「赤ちゃんとふれあい体験授業」が21日、新城市立新城中学校であった。3年生25人が乳児とその親と交流した。
結婚前に小さな子どもと触れ合った経験がない人が増えていることから、市の「しんしろ助産所」が初めて企画した。家庭科の授業にした。
生後1カ月~1歳8カ月の18人が学校を訪れた。母は「にこにこ笑うのがうれしい」「男の子だからよく動いて転んでしまう」などと子どもの様子を語った。生徒は実際に抱っこを体験し、泣き出した赤ちゃんをあやす人もいた。
梅岡颯大さんは「落とさないように心掛けました。夜泣きもあるので親の大変さがわかりました」と感想を述べた。
助産所長の松山京子さんは「中学生の赤ちゃん体験だけでなく、子育て世代の人たちとの交流機会を設けたかった」と説明した。同校では24日に他のクラスが体験する。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 丁寧な指導でドローンパイロット養成|名古屋のスクール「For Nature」で国家資格取得へ日付で探す