豊橋市は1日、住民投票に向けてオンライン説明会を開催し、「広報とよはし号外」を発行すると発表した。
オンライン説明会は、市民に広く投票を促し、事業への理解を深めてもらうことが目的。4日午後7時から約1時間、市のサイトの中にリンクされるYouTubeでライブ配信する。説明するのは長坂尚登市長。「広報とよはし号外」に基づいて、事業内容を話す。質疑応答はない。終了後も20日の投開票日まで、アーカイブで視聴できる(編集の場合あり)。
一方の号外は、住民投票に関する情報を掲載した2種類。一つは投票日、投票資格者、投票方法、投票運動など、住民投票に関するお知らせが掲載されている。もう一つは「多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業」の概要が掲載されている(広報とよはし7月号と同様の内容)。号外は3~11日に新聞折り込みやポスティングで各世帯に届くまた後日、各生涯学習センターや各窓口センターなど、市内公共施設に置く。市役所「じょうほうひろば」では2日から。
購読残数: / 本
1967年三重県生まれ。名古屋大学卒業後、毎日新聞社入社。編集デスク、学生新聞編集長を経て2020年退社。同年東愛知新聞入社、こよなく猫を愛し、地域猫活動の普及のための記事を数多く手掛ける。他に先の大戦に詳しい。遠距離通勤中。
週間ランキング
田原市「神戸館」が28日閉店へ 40年間のマスター生活、長澤店主夫妻「人との出会いに感謝」 豊川の青木さんが「ビューティージャパン中日本大会」で準グランプリ 11月に日本大会出場 【夏の甲子園’25】豊橋中央の松井選手、卒業後は「プロ」志望 【豊橋】なめし田楽いちょう中野町本店が「41周年感謝フェア」 大抽選会は8月22~24日 【夏の甲子園'25】選手と壁つくらず「萩本さん」 豊橋中央の快進撃支えた監督の指導哲学 【夏の甲子園’25】豊橋中央が初戦敗退…高橋122球の熱投もあと一本が出ず 豊橋・石巻山で夜店 7、8月の土日 【夏の甲子園’25】「一緒に国体に」 豊橋中央・砂田主将が流した涙の意味 【高校野球】活躍著しい愛知豊橋ボーイズ出身選手 享栄 仲谷や横浜 阿部も 【夏の甲子園’25】聖隷クリストファー谷口理一選手 打者転向で勝負強さ開花 豊川出身日付で探す