現在、東三河には豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市にサッカー協会があります。それぞれの協会がそれぞれの街に合ったサッカーの発展に尽力しています。
この連載では、豊橋市サッカー協会の会長を務める私が、東三河地方のサッカーに関わるさまざまな人やチームにお話を聞き、皆さまに発信していきたいと思います。
第1回は、37万人が住む豊橋市のサッカー協会、篠田好隆理事長(49)に話を聞きました。
―豊橋市サッカー協会について教えてください。
◆豊橋は約3500人がサッカー協会の会員です。市民の約1%です。子どもから大人まで老若男女、すべての人が楽しめるスポーツを目指し、今までの競技性を重視しながらも、する人にもみる人にも遊びの延長として楽しんでもらえるエンタメであることを大切にしています。
―サッカーの魅力を1人でも多くの人に知ってもらうためにどのような取り組みをしていますか。
◆サッカーをしない人たちとのつながりとして、地元の企業と連携して大会を開催しています。例えば、神野新田町の男性限定のサウナ「サウナピア」が主催する大会があります。大学生や社会人も多く訪れる人気の温泉付きサウナという特徴を生かし、社会人の大会としています。参加全チーム全選手に入泉割引券、優勝チームには入泉無料券が贈られます。サッカーの認知度向上、サウナピアの集客増加と好循環を作ることができていると自負しています。
―今後の展望を教えてください。
◆今後はさらに女性全般を対象にしたミニサッカー大会なども企画しています。市内の美容業界の方々に大会スポンサーになっていただき、優勝チームには「エステ無料」なんて特典があっても面白いのではと、いろいろ策を練っています。地域に根付く企業にサッカーを知ってもらい、選手には地元の企業を知ってもらう。そんな循環を作りたいです。
購読残数: / 本
週間ランキング
【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で事業継続へ 賛成2団体は結果受け歓喜 【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で結了、長坂市長「重く受け止める」 【豊橋新アリーナ】住民投票は「賛成」が優勢か 【高校野球愛知大会】豊橋中央が8年ぶりベスト4 昨年の雪辱果たす 【高校野球愛知大会】豊橋中央が初の決勝進出 エース髙橋が139球の熱投 【まとめ】参議院選挙2025 候補者の主張は?愛知選挙区の情勢は? 新城の乳岩峡でシャトルバス試験運行 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【豊橋新アリーナ】出口調査詳報 若者は「アリーナ賛成」 フェニックスと長坂市長評価も 【新アリーナ】あす7月20日は豊橋の住民投票 参院選と同日、期日前は前回の倍近く日付で探す