特別展「銅鐸の国-伊奈銅鐸出土100年」が11月30日、豊橋市美術博物館で始まった。1924年に旧小坂井村伊奈の麦畑(現豊橋市立前芝中学校校庭)から出土した三つの「伊奈銅鐸」の100周年をきっかけに、三遠地方の弥生時代と銅鐸を考える。2月2日まで。
銅鐸は主に弥生時代に中国から伝わって日本で作られ、農耕に関する祭事で使われたと考えられている。青銅製で、大きさは約10㌢から1㍍を超えるものなどさまざま。
弥生時代前期には小さいものが多く、ひもなどでつり下げて鳴らしていた「聞く銅鐸」だったが、弥生時代後期に向かうにつれ大型化し、飾りもきらびやかで複雑になるなど「見る銅鐸」に変わっていったという。銅鏡が重用される古墳時代になると、姿を消してしまう。
伊奈1~3号銅鐸をはじめ、1792年に旧渥美郡神戸村(現田原市神戸町)の谷ノ口ため池から出土した谷ノ口銅鐸の図や破片、1984年に豊川市御津町出土の豊沢銅鐸など、さまざまな銅鐸や関連資料計103件をそれぞれどのように使われたか、社会的にどんな役割を果たしていたのか、なぜ埋められたのかなどの解説とともに展示している。弥生土器や、当時に使われた木造品もある。
この日は奈良国立博物館の井上洋一館長による記念講演会「東アジアの青銅器文化と『銅鐸の国』」があり、80人が耳を傾けた。
関連イベントとして「第7回とよはしシンポジウム『銅鐸の国と弥生時代の社会』」が7日午後1時から市公会堂で開かれる。先着600人。学芸員のギャラリートークは28日、1月18日、2月1日の午後2時から。いずれも無料、申し込み不要。ミュージアムショップで資料冊子と期間限定販売の記念缶バッジを販売している。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
【愛知駅伝】岡崎が3連覇、東三河勢は豊橋3位、豊川16位 23号名豊蒲郡バイパス、豊川為当~蒲郡両ICを公開 今年度の全線開通へ工事順調 【豊橋市議会】選挙ビラの内容調査へ 長坂市長の関係者が配布 【市町村対抗駅伝】豊橋5年ぶり王者奪還へ、19年優勝メンバー下山田さんがけが乗り越え挑む 【修正】「新アリーナの署名収集の手法に疑義」の記事に関して 豊橋のサイエンス・クリエイト 株式会社の解散検討 【豊橋新アリーナ】「住民投票も一つの選択肢」 豊橋市長が市議会12月定例会で 【市町村対抗駅伝】豊川チーム初優勝へ、市役所で激励会 【市町村対抗駅伝】豊川熊本姉妹&蒲郡今枝さんが王者岡崎に挑む 【フェニックス】三遠がスター軍団・千葉との激戦制す 渡辺雄太、富樫、吉井ら日本代表組が出場日付で探す
ピックアップ記事
カゲっちの「今週のフェニックス」〈14〉天皇杯3次ラウンド 長崎下して準々決勝へ 【連載】サッカーは人生の縮図〈14〉成長する共通点「いいヤツ」(元Jリーガー・深谷圭佑) 三遠が川崎に112対89で快勝 Bリーグ発足後チーム最多得点 「だも豊」著者の佐野さんと吉良さんがトーク 豊橋「豊川堂本店」で「だもおしゃ」 【フェニックス】Bリーグオールスター戦に吉井選手選出 来年1月開催