【連載】エンジョイサッカー〈56〉ダービー戦制しラランジャ優勝

2025/05/08 00:00(公開)
優勝したASラランジャ豊川U12・A=豊橋市総合スポーツ公園で

 小学4年生以下の「AIFA第7回OKAYA CUP男子サッカー大会・U10東三河地区大会」の準決勝と決勝が6日、豊橋市総合スポーツ公園人工芝で行われ、「ASラランジャ豊川U12・A」が優勝した。県サッカー協会主催、岡谷鋼機後援。

 

 この日は、前日までの順位トーナメントを勝ち進んだ「FC豊川」「リコプエンテFC」「蒲郡西アトラスFC」「ASラランジャ豊川U12・A」の4チームが県大会出場権と、東三河チャンピオンを目指し激突した。

 

 決勝には、FC豊川とラランジャが進出。FC豊川は、前線からのハイプレスと、高い強度を武器に準決勝のリコプエンテFC戦を3対0で勝利。ラランジャは、チームスタイルのパスサッカー、サイド攻撃で準決勝でアトラスを相手に4対1で快勝。他のカテゴリーでも常に競い合う両チームが決勝の舞台で、雨にも負けずに白熱の「豊川ダービー」を繰り広げた。

 

 試合はボールを動かしながらチャンスを狙うラランジャと、前線からのハイプレスでボールを奪い、速攻を仕掛けるFC豊川の激しい攻防が続き、緊張感のある展開に。両者無得点が続く中、先制はラランジャ。一気に主導権を握ると、準決勝でも大活躍を見せた上田幸嗣選手の連続ゴールで試合を優位に進めた。反撃を狙うFC豊川も、前線の守備からボールを奪い1点を返すも、その後はラランジャの壁を崩すことはできなかった。

 

 3位決定戦は、アトラスが3対1でリコプエンテに勝利した。

 決勝に進んだ2チームは、6月に日進市の口論義運動公園サッカー場で開催される県大会に出場する。

準優勝のFC豊川
雨の中の熱戦
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

丸山大成

2000年生まれの豊橋市出身。2024年に入社。
趣味は7歳から始めて現在で18年目のサッカー。スポーツを通して地域を盛り上げていきたいとの想いから、東三河の小学生サッカーを取り上げた『エンジョイサッカー』の連載を企画し2024年4月に連載スタート。
輝く子供達の様子を誌面にて伝えている。

最新記事

日付で探す

<前次>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
藤城建設 虹の森 蒲郡信用金庫 住まいLOVE不動産 さわらび会 光生会
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 全国郷土紙連合 穂の国