批判受け有料席を安く 今年の「とよかわ輝まつり」の概要決まる

2025/02/19 00:00(公開)
大勢が見守った手筒花火(昨年のとよかわ輝まつりで撮影)

 「とよかわ輝まつり」の今年の開催概要が決まった。昨年は総額6000万余の予算を使ったが、4500万円に抑える。「有料席が高すぎる」の声も多かったことから安くする。開催日は昨年と同じ8月第4土曜で23日になる。会場も豊川公園で変更しない。

 

 2019年に終了した「豊川手筒まつり」に代わる新しい祭り。昨年は有料席の販売が不調で550万円の赤字となり、議会で問題になった。

 

 昼間の「水合戦」を廃止し、夜間の花火だけになる。午後4~8時で、露店などが出て、午後6時45分から60分間、打ち上げ花火、ミュージック花火を中心に、手筒花火や陸上自衛隊による太鼓演奏などがある。

 

 有料席は1人あたり1500~2500円にする。前回は6人用のマス席の最高価格は5万円で1人あたり8000円を超えていた。販売席数も減らす方針という。

 

 また一昨年のプレまつりを含めて2年連続で雷を伴う雨だったことから、開催時期変更の要望があった。来年以降は再度、検討する。

 

 収入は市の補助金2200万円、協賛金1800万円、有料観覧席400万円、グルメ出店料100万円を見込む。豊川市役所で17日に開かれた実行委員会で内容を承認した。竹本幸夫市長、観光協会の笠原盛泰会長は「昨年の反省を踏まえ、オール豊川で良いまつりにしていく」と決意を示した。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

竹下貴信

1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。

最新記事

日付で探す

<前次>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
蒲郡信用金庫 光生会 さわらび会 虹の森 藤城建設 住まいLOVE不動産
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 全国郷土紙連合 穂の国