北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さんが2日、東栄町立東栄中学校で講演した。町教育委員会主催。
蓮池さんは新潟県柏崎市出身。中央大学在学中の1978年に拉致された。24年間の北朝鮮での生活を経て2002年に帰国した。新潟産業大学で働く傍ら中央大に復学し、08年に卒業した。現在は新潟産業大経済学部特任教授。
新潟の海岸で拉致されてから北朝鮮での生活ぶりを紹介。現在の心境を語った。「横田さんや有本さんら、被害者家族が高齢化している。早く解決してもらいたい」と述べた。さらに「拉致被害を風化させてはならない。講演を聴いた生徒の皆さんも語り継いでほしい」と加えた。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で事業継続へ 賛成2団体は結果受け歓喜 【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で結了、長坂市長「重く受け止める」 【豊橋新アリーナ】住民投票は「賛成」が優勢か 【高校野球愛知大会】豊橋中央が8年ぶりベスト4 昨年の雪辱果たす 【高校野球愛知大会】豊橋中央が初の決勝進出 エース髙橋が139球の熱投 【まとめ】参議院選挙2025 候補者の主張は?愛知選挙区の情勢は? 新城の乳岩峡でシャトルバス試験運行 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【豊橋新アリーナ】出口調査詳報 若者は「アリーナ賛成」 フェニックスと長坂市長評価も 【新アリーナ】あす7月20日は豊橋の住民投票 参院選と同日、期日前は前回の倍近く日付で探す