新城市若者議会の第10期委員が5日夜、来年度に取り組む事業と、255万3000円の予算案を下江洋行市長に答申した。事業は、若者政策10周年記念事業▽若者総合政策の更新▽世代間交流▽レンタサイクルの推進―の四つ。
市は2015年4月1日に「新城市若者条例・同市若者議会条例」を施行。15~29歳の委員を委嘱し、政策を考え、市長に答申している。委員の任期は1年。
今期は高校1年生から社会人の計20人が委員に委嘱された。若者政策、未来の育み手、まちづくりの各委員会に分かれて政策を考えた。この日の事業報告では紙芝居での発表もあった。
10周年記念事業はこれまでの活動を振り返り、次世代に伝えるイベントの開催とグッズの作成を、総合政策更新はニーズを反映させた新たな政策方針を掲げる。世代間交流は若者と園児の合同イベント、中学生以上のボランティア人材バンクを作る。レンタサイクルは各地域を巡って知識を深めてもらう。
下江市長は「10周年を迎える若者議会は新城のまちづくりを進める大きな礎です。自発的な社会参加を促す活動もあり、提案をしっかり受け止めます」と述べた。
市は来年の市議会3月定例会に新年度当初予算案の一部として提案する。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
【高校野球愛知大会】豊橋74年ぶりの甲子園へ!豊橋中央が東邦との決勝に挑む 【高校野球】活躍著しい愛知豊橋ボーイズ出身選手 享栄 仲谷や横浜 阿部も 豊橋中央高野球部 新監督に萩本氏 下江新城市長が豊橋市の新アリーナ事業再開に言及 【高校野球愛知大会】豊橋中央が初の甲子園へ 市内では豊橋商以来74年ぶり 【高校野球愛知大会】豊橋中央が初の決勝進出 エース髙橋が139球の熱投 【高校野球愛知大会】豊橋中央が8年ぶりベスト4 昨年の雪辱果たす 【高校野球愛知大会】豊橋中央が初の甲子園 長坂市長、ソフトバンク谷川原選手らコメント 【高校野球愛知大会】校歌も話題、Xで世界トレンド2位 市内は祝福ムード 【高校野球・注目校に聞く㊤】松井捕手と髙橋投手の「幼なじみバッテリー」 初の甲子園へ(豊橋中央)日付で探す