豊橋市民愛市憲章推進協議会は「市民の日(11月11日)」に合わせ、豊橋市役所講堂で式典を開いた。市民から選ばれた「一日長」が市長や市議会議長などの職務に就いた。
金田里音佳さん(南陽中2年)は市長執務室で、市長印で決裁書に押印したほか、神野新田町の市産業人材育成センターを視察した。
金田さんは「すべての書類の内容を確かめるだけでも大変な作業ですね」と話した。
浅井由崇市長は「利害調整や市議会を通じた合意形成も不可欠だ」と説いた。
川本烈さん(二川小6年)は議長室で伊藤篤哉議長と近藤修司副議長にあいさつ。伊藤議長は「いろいろなことを知って、将来に生かしてほしい」とエールを送った。
議場を案内され、議員、職員らの席を見て回り、議長席から「ただいまから臨時会を始めます」などのアナウンスにも挑戦した。
森田葉月さん(豊橋創造大学短期大学部2年)は警察官の制服に身を包み、竹村賢二署長から委嘱状を受け取った。その後、市立青陵中学校で広報啓発活動に取り組んだ。
1年生約200人が対象で、侵入盗や特殊詐欺の手口、交通事故の届け出の方法などの〇×クイズを出題。全問正解者には賞品を渡した。森田さんは「鍵のかけ忘れによる侵入盗や自転車盗の被害が非常に多い。自転車は必ずツーロックをするように」と呼び掛けた。 このほか、商工会議所会頭に豊橋鉄道社員の春田篤輝さん、駅長に羽根井小学校6年の山本大智さん、郵便局長に藤ノ花女子高校2年の萩本梨瑚さんが就いた。
式典では愛市憲章6項目の実践者や、フォト&メッセージコンテストの表彰があった
購読残数: / 本
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【法定ビラ問題】豊橋市議会自民が百条委設置の意向 パワハラ調査の再検証視野に 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き JR東海が新城の本長篠駅を整備 駅舎側にホーム新設 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定日付で探す