JR東海は25日、新城市長篠の本長篠駅を整備すると発表した。既存ホームを撤去して、駅舎側に新設。2本ある線路は1本にする。駅舎は改築する。
駅の南側に宇連川がある。2023年6月の東三河豪雨などで地盤が変形し、プラットホームに亀裂が入るなどした。このため、駅の構造を川から離して安全性を高める。昨年6月の新城市議会定例会一般質問で明らかになった。
現在は二つの線路の間にホームがある「島式」となっており、駅舎はその北側にある。新しいホームは線路の北側に設ける。線路は北側(下り線)を残し、南側(上り線)を撤去する。駅舎はコンパクトにして、トイレは廃止する。工期は今年4月から3年間。工事が本格化すると一部の列車の時刻を変更する。
駅は鳳来寺鉄道の「鳳来寺駅」として1923年に開業。43年に飯田線の「本長篠駅」に改称。29~68年は田口鉄道(豊橋鉄道田口線)が乗り入れていた。今月15日から交通系ICカードが利用可能になった。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
【豊橋】岩田運動公園で夜店開催へ 7月毎週土日曜にスポーツ協会が主催 【三遠ネオフェニックス】経済効果121億円超 調査サイトが発表 【高校野球愛知大会】退部から再起の豊橋商・濵﨑主将 必死のプレーで思い伝える 蒲郡形原中校長の還暦を祝うコンサート 【豊橋新アリーナ】賛成・反対の両派、住民投票控え説明会大詰め 【豊橋新アリーナ】住民投票前に市の説明会は「予定なし」 公平で公正な情報提供は難しいと長坂市長 ビッグデータで農作物生育管理 6年連続で豊橋公園「納涼まつり」(夜店)中止、代替場所の準備間に合わず 【豊橋新アリーナ】長坂市長が7月4日にオンライン説明会 「広報とよはし」の号外も発行 【高校野球愛知大会】東三河勢は豊橋東が勝利|豊橋商と時習館は初戦敗退日付で探す