県立豊川特別支援学校は3日、外部講師を招き、清掃学習会を開いた。ビルメンテナンス業「管財」(豊橋市前田町2)の水藤維人社長ら7人が講師を務め、高等部で掃除などを学ぶ環境緑化班の12人が、モップやタオルを使った掃除の方法を学んだ。
卒業して掃除をする仕事に就く生徒がいるほか、どの職場でも掃除があるため、キャリア教育の一環として毎年開いている。
モップの使い方では、水にぬらして絞り、体育館の床、階段、廊下などをきれいにした。絞り方、動かし方など、プロの技を伝授した。タオルを使ってテーブルを拭いた。
水藤社長は「仕事や生活で必ず掃除は必要になる。どうせやるなら、楽しくできるようになってほしいとの願いを込めて伝えました」と学習会を振り返った。生徒たちは「とても勉強になった。学んだことを生かして、学校をもっときれいにします」と話していた。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
豊川の高校2校から97人がインターハイなど全国大会出場 豊川市が激励会 豊橋・石巻山で夜店 7、8月の土日 【法定ビラ問題】豊橋市長らを刑事告発 名古屋地検豊橋支部などへ古山氏 【蒲郡市】133番目の温泉むすめ「蒲郡海詩」が追加|観光協会が魅力発信で誘客期待 元豊橋市長佐原さんが「アバターロボットKUBI」を市に寄贈 東名高速スマートIC 豊橋市が周辺土地利用計画案 7月中に公表へ 【参院選2025】愛知選挙区のれいわ辻氏と減税田中氏が豊橋で演説 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【參院選2025】愛知選挙区の現職2人が豊橋駅前で演説 【参院選2025】田島氏、大西氏、ラサール石井氏が豊橋で演説日付で探す