プリオ存続への道①

2018/11/09 00:01(公開)
5階にある育児向けの「つどいの広場」と窓口センター(後方)。他にも観光協会や生涯学習会館が入る=プリオⅠで
筑西市のスピカ視察

 経営難から豊川市が公有化を検討することになった複合商業施設プリオ(諏訪3)。豊川市議14人の政策課題調査特別委員会は5日、プリオと同様のビルに本庁舎が移転した茨城県筑西市を視察した。建物の有効活用や利便性の観点から、市役所のプリオビル移転も一つの選択肢だ。
 市議らが視察したのは、茨城県筑西市の7階建てのスピカビル。テナント撤退後の地下1階から4階に市のサービス窓口や本庁舎機能、5階にはスポーツクラブ、6階には議場やホール、商工会議所がある。建物が下館駅近くに立地することで、市民の利便性も向上した。
 スピカは1991(平成3)年に完成したが、2002年にキーテナントだったマイカルサティが撤退。当時合併前の下館市が同社所有分を買い取り、数回のリニューアルや分庁舎移転で再興を図ったが、企業を誘致しては撤退する流れは止まらなかった。民間企業へのビル売却も進めたが市民や議会の理解を得られず、多くのフロアが空きスペースのままの状態が続いた。
 筑西市は築45年の庁舎が国の耐震性能基準を満たさず、また東日本大震災の被害も残る中で、スピカビルを優良財産として活用し、駅前の活性化を図るため「本庁舎機能、市民サービス施設、商業・業務スペースを含む複合施設」に再整備することを決定。大規模改修を経て、昨年2月にスピカへの新庁舎移転・開庁に至った。
 豊川市のプリオも平成元年の完成後、キーテナントのアピタ撤退、一部フロアに窓口など市の公共施設が入っている点でスピカと状況が似ている。その上、市の本庁舎の築年数は筑西市の旧庁舎より長く、来年で50年を迎える。改修か建て替えが必要で、大規模改修を予定するプリオに機能を移転すれば負担を軽減できる。
 今回視察メンバーの一員で、以前からプリオへの市庁舎移転を提案する八木月子市議は「市民は行政手続きのついでや待っている間に買い物ができる。立体駐車場だから雨の日も安心。諏訪町駅も今の市役所より近くなる」と利点を挙げる。
 八幡地区へのイオンモール進出や新文化会館の建設計画が進む中、諏訪地区を活性化させる観点で、スピカビルは一つのモデルケースだ。
(由本裕貴)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

蒲郡信用金庫 さわらび会 藤城建設 虹の森 光生会 住まいLOVE不動産 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国