大葉(しそ)を使った多彩なレシピ動画をインスタグラム=https://www.instagram.com/365_oba_taberuman/=や、ティックトックなどのSNSに1年間毎日投稿する「365日大葉を食べる人」が話題になっている。JAひまわり営農部青果課主任(営農指導員)の佐藤光さん(33)が、自らレシピを考え、調理して紹介している。
大葉は、刺し身のつま、天ぷらなど、用途が限られているとのイメージがある。多くの料理に使えることをPRしようと、「いい大葉の日」の昨年11月8日にスタートした。
佐藤さんが愛知淑徳大学の授業「ビジネスプランニング」の講師を務めた際に、学生から「1カ月、大葉を食べ続ける動画を発信したらバズる」との意見が出た。どうせなら1年間続けてみようと決意し投稿が始まった。
「大葉ジェノベーゼ」をはじめ、トウモロコシのかき揚げに大葉を刻んで入れる、大葉ジュース、大葉ゼリーなど、さまざまなレシピを紹介する。ジェノベーゼは、大葉20枚、オリーブオイル50CC、粉チーズ大さじ1、ニンニクひとかけ、クルミ10㌘、塩小さじ2分の1、をミキサーに入れてソースを完成させ、パスタに混ぜて作ることなどを軽快な音楽と言葉、文字で紹介する。どの動画も佐藤さんが自らレシピを考えて調理し、それを撮影して編集する。
インスタのフォロワーは約6500人、ティックトックは約3300人で計約1万人。海外からフォローしている人も。一番人気は、みそ汁に入れた回で、42万回の再生があった。生産者も見ており、品質向上のモチベーションにもなっているという。
佐藤さんは「大葉の使い方が多彩であることを多くの人に知ってもらい、キャベツやレタスのように、冷蔵庫の中に常に入っている食材にしたい」と張り切る。365日目を迎える11月7日まで、きょうも動画の投稿を続けている。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー ももクロ・百田夏菜子さん、鈴木亜由子選手がトークショー 豊橋の「穂の国ハーフマラソン」を前に 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 豊川のプリオにロピア初出店へ ももクロ高城れにさん完走、鈴木亜由子杯「穂の国・豊橋ハーフマラソン」 【法定ビラ問題】豊橋市議会自民が百条委設置の意向 パワハラ調査の再検証視野に 【豊橋新アリーナ】事業費を新年度補正で 予算特別委を通過 「365日大葉を食べる人」の動画の投稿を続けるJAひまわりの佐藤光さん 新城門谷の県道32号が7カ月ぶりに復旧へ 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪日付で探す