豊橋市議会3月定例会は2月28日、市の契約解除を議会の決議事項とする条例改正案について、長坂尚登市長が知事審査を申し立てたことに対する弁明書を賛成多数で可決した。弁明書は同日、県の自治紛争処理委員会へ提出された。
条例改正案は、市が結んだ一定額以上の契約解除には議会の議決が必要とする内容。長坂市長が公約に掲げる新アリーナ事業の契約解除も対象に入る。昨年12月定例会で可決したが、長坂市長は再議を申し立てた。1月29日の臨時会で再可決したが、長坂市長は2月18日付で知事審査を申し立てた。
弁明書は自民、公明など10人が提案した。冒頭の趣旨説明で申し立ての棄却を求めた。市長の申し立てに対して争う姿勢も示した。
主張部分では、議決事件を定めた地方自治法96条2項を挙げた。総務省の地方自治推進委員会の第2次勧告で、議決事件の条例による追加を可能とする弾力的な運用に努めることが盛り込まれた経緯を主張した。
この日は提案に反対の新しい豊橋、共産、みらい市民の5氏が質疑。採決では賛成多数で可決され、同日中に紛争処理委の昇秀樹委員長宛てに提出した。
紛争処理委員会は2月19日に設置された。有識者ら3人で構成する。審査を経て90日以内に裁定を出す。市長、議会ともにこれに不服なら提訴できる。
購読残数: / 本
愛知県田原市出身。高校卒業後、大学と社会人(専門紙)時代の10年間を東京都内で過ごす。2001年入社後は経済を振り出しに田原市、豊川市を担当。20年に6年ぶりの職場復帰後、豊橋市政や経済を中心に分野関係なく取材。22年から三遠ネオフェニックスも担当する。静かな図書館や喫茶店(カフェ)で過ごすことを好むが、店内で仕事をして雰囲気をぶち壊して心を痛めることもしばしば。
週間ランキング
豊橋の新アリーナが建設できなければ豊川へ影響も 定例会見で竹本市長 【豊橋新アリーナ】市教育委の指摘で賛成派の説明会が突然の中止 会場は学校体育館 元豊橋市長の佐原さんが市社会福祉協議会に寄付 【豊橋新アリーナ】静岡ブルーレヴズ・山谷社長講演「アリーナが稼ぎ頭に」 【マケイン】豊川堂がイオンモール豊川内の聖地巡礼マップを配布 【豊橋新アリーナ】ネクストパークが市民に初の事業説明 30年で1100億円の恩恵 新アリーナを求める会Neo 豊橋駅でチラシ配り必要性を訴える 大リーグが日本人選手のマンホールふた 蒲郡は千賀滉大投手 危険物取扱者試験乙種を全制覇 豊橋本郷中の光部さん 豊橋の大豊商店街で「夏至祭」 フェニックスのブースも日付で探す