新城市女性議会で市民9人登壇

2016/11/15 00:00(公開)
一般質問で登壇した女性たち=新城市議会議場で
 2016(平成28)年度新城市女性議会は14日、同市議会議場で開かれた。公募で選ばれた9人が児童福祉や産業振興などについて一般質問した。男女共同参画の一環として昨年度に引き続き実施した。
 登壇したのは熊﨑直美(パート、新城)太田幸江(主婦、作手)澤上花子(自営業、鳳来)内藤里巳(同)遠山恵理(農業、新城)中尾恭子(パート、同)長坂美菜子(主婦、同)長坂佳子(自営業、同)齋藤純子さん(パート、作手)の9人。
 長坂美菜子さんは市内で発達障がいなどの子どもが定期的に作業療法が受けられる場所があるのかを質問。穂積亮次市長は「市として作業療法士の増員、確保も含め、市民病院内で来年4月にも設置できるよう検討している」と答えた。
 遠山さんは長距離通学をしている重症心身障がい児らへと家庭への経済的支援について質問。穂積市長は「通所のための交通費女性の検討をしている」と経過を報告した。
 そのほか大規模地震発生時の災害弱者への対応や作手小学校新校舎・山村交流施設、女性が活躍できる支援体制、年配者の力をいかすまちづくり、森林政策など質問があった。
(安藤聡)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

<前次>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
蒲郡信用金庫 住まいLOVE不動産 光生会 さわらび会 藤城建設 虹の森
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国