豊川稲荷の薬師如来堂で本尊開眼法要

2018/11/05 00:00(公開)
新しくなった薬師如来や十二神将が迎える堂内=薬師如来堂で
 豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)の薬師如来堂(豊川市門前町7)で4日、圓福山南無薬師如来堂本尊開眼法要が営まれた。
 老朽化していた仏像の約3年にわたる修復が完了し、本尊に入魂する法要が豊川稲荷の僧侶らによって行われた。地元住民や門前商店街の関係者らが参列し、焼香した後に堂内を拝観した。参拝者には紅白もちやご縁袋が振る舞われた。
 はちや接骨院(名古屋市)の寄付金約300万円によって新装された薬師如来を中央に、左右には門前町町内会が修復費を寄付した日光菩薩と月光菩薩が並ぶ。その周りには干支(えと)にまつわる十二神将が配置される。療養中の人は薬を持参して参拝するとよりご利益があるとされる。
 薬師如来堂は再建170年祭を記念して2001(平成13)年11月21日に再び開門し、健康長寿や病気平癒を願う参拝客に親しまれる。雨漏りがあった建物も改修され、今回も豊川商工会議所の協力で約400本の「千本のぼり」が奉納され、表参道から薬師如来堂に続く道に立ち並ぶ。
 憩いのポケットパークとして観光誘致と商業の活性化の拠点としても期待され、この日はラテンギター演奏も行われた。豊川閣奉賛会・豊川市商店街連盟の丸山恭司会長は「埋もれていた部分に光が当たることで、多くの人に訪れてほしい」と期待し、竹本幸夫副市長も「回遊性を高め、観光客が喜ぶスポットになれば」と話した。
 薬師如来堂は午前8時から午後4時まで開き、お守りや御朱印などを提供している。
(由本裕貴)
開眼法要を祝い焼香する子どもたち=同
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

さわらび会 藤城建設 住まいLOVE不動産 蒲郡信用金庫 光生会 虹の森
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国