豊橋市伝統の手筒花火をテーマに、すべて市内でのロケで作られた短編映画「竹とタケノコ」の上映会がこのほど、能登半島地震で被災した石川県七尾市で開かれた。作品をプロデュースした谷口由里子さんが、豊橋らしい演出で古里にエールを送ろうと企画した。
作品と手筒花火は13日夜、能登歴史公園であった「のとスマイルフェス」で披露した。母役の佐藤みゆきさんも駆け付け、上映会で谷口さんと舞台あいさつした。
手筒の実演では映画にも協力した上伝馬町青年会が3回、計5本を揚げた。約500人の観客は、吹き上がる炎に「わっしょい」の掛け声で一体となった。
1月の地震では七尾市内の谷口さんの実家も断水が3カ月続いた。近くの和倉温泉の旅館などは営業再開もままならない状況が続くという。
東京から豊橋へ移って2年余、地域での「映画ができるまで、」プロジェクトを展開する谷口さん。「楽しんでくれた古里の家族や知人、被災地を心配してくれた豊橋の仲間と一緒に実現できたのがうれしい。映画を通じた人のつながりを届けられた」と感謝した。
購読残数: / 本
愛知県田原市出身。高校卒業後、大学と社会人(専門紙)時代の10年間を東京都内で過ごす。2001年入社後は経済を振り出しに田原市、豊川市を担当。20年に6年ぶりの職場復帰後、豊橋市政や経済を中心に分野関係なく取材。22年から三遠ネオフェニックスも担当する。静かな図書館や喫茶店(カフェ)で過ごすことを好むが、店内で仕事をして雰囲気をぶち壊して心を痛めることもしばしば。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【法定ビラ問題】豊橋市議会自民が百条委設置の意向 パワハラ調査の再検証視野に 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き JR東海が新城の本長篠駅を整備 駅舎側にホーム新設 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定日付で探す