日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が今年のノーベル平和賞受賞が決まったことを受け、桜丘高校平和委員会は6日、被団協の活動に敬意を示し、今後の委員会活動への決意を明らかにした。
高校は太平洋戦争で広島に投下された原爆の残り火(原爆の火)を校内の「平和の塔」でともし続けている。福岡県八女市星野村出身の兵士が広島市から持ち帰った火を1989年に分けてもらった。平和委員会は生徒有志で広島に視察したり、塔建立の35周年イベントを開いたりした。
この日午前9時前、朝礼時に臨時生徒総会があった。放送室で委員長の下登辰斗さん(3年)が声明文を読み上げた。「核による被害を受けた被爆者たちの声を世界に伝え、核廃絶を目指す活動を長年続けながら人々に平和の重要性を伝える役割を果たしました」と被団協に敬意を表した。そして「来年は戦後80年。戦争を体験した方々の高齢化が進んでいる現実を受け止め、戦争を知らない次の世代が記憶を受け継いでいく重要性を私たちは訴えます」と述べた。
声明文は各学級の拍手で決議された。学校ホームページで公表し、被団協事務所へ届けるという。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
伊良湖の閉鎖された休暇村南進入道 地元が復活求め署名開始 9月12日から「田原祭り」 絢爛豪華な昼山車が巡行 時習館高校が2会場で時習祭 アニメ「マケイン」効果も 田原祭りが開幕 雨天中止の昼山車は14日も巡行 【世界陸上】豊橋南高校出身の小川大輝選手 男子400mH決勝進出目指す 9月15日19時35分から 【三遠】愛知セントラルカップ2025開幕 名古屋D下し決勝進出 【三遠】佐々木隆成選手らが浜松市長表敬 「目標はBリーグ制覇」 【豊橋新アリーナ】事業支援の基金1億5000万円計上 市議会委員会で補正予算案通過 ビッグデータで農作物生育管理 9月20日に湖西おいでん祭 水曜どうでしょうキャラバン2025も開催日付で探す