奥三河ビジョンフォーラム主催のシンポジウムが23日夜、新城市の「新城観光ホテル」で開かれた。人口減少と経済縮小の「縮減社会」に向き合うために軽トラ市の開催意義を確認した。
2010年3月から、毎月第4日曜に軽トラ市が開かれる。中央通りに駐車させた軽トラックの荷台に物を乗せて農水産物や飲食物を対面販売している。
各地の軽トラ市を研究する愛知大学地域政策学部の戸田敏行教授は「滞在時間の3分の1は会話に費やす。店員と客の触れ合いや笑顔があふれる」と説明し、「全国では40団体以上が運営して連携も生まれている」と述べた。能登半島地震で被災した輪島朝市の復興支援として軽トラ市形式の出張朝市を企画した。「間もなく発災から1年。風化させてはいけない」と語り、11月に続いて来年1月の「しんしろ軽トラ市」で開催することを報告した。
しんしろ軽トラ市の実行委員森一洋さんは「当初は補助金を受けていたが、現在は自主財源で賄っている。他地区の運営団体や自動車工業会と連携して国際展示会にも出展できた」と話した。スズキの次世代モビリティーサービス事業企画課の松本祥弘さんは、産学連携で軽貨物車でテント設営も含めたセット商品販売につながったことを紹介。戸田教授ゼミの森悠里香さんは、若者へのPR法としてインターネット上の仮想空間「メタバース」の活用を提案した。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き 【アニメ2期決定記念!】マケインの舞台裏 ーJR東海編① 推し旅の原点は「ライブイベント」だった 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編② 地元の認知拡大へ「総選挙」・・・大きくやりたいけどやりすぎない 【募集】将棋・名人戦第6局が6月に蒲郡市で開催|市内事業者に「勝負めし」のメニュー募集 豊根村の道の駅レストランが新テナントで営業再開 豊橋のつつじが丘保育園で開園式 地元材ふんだん解放的なつくり、名工大院生のアイデア 【インタビュー】「負けヒロインが多すぎる!」北村翔太郎監督、「豊橋の空気感、忠実に再現」日付で探す