小学4年生から高校生までのアスリートと保護者、指導者が国内トップの研究者らから学ぶ「第6回東三河ジュニアスポーツ勉強会」が豊橋市の「ホテルアークリッシュ豊橋」で3月22日に開かれる。今回は2018年平昌五輪で日本人スピードスケート女子選手として初の金メダリストになった小平奈緒さんを招いた。無料だが申し込みが必要。24日正午から専用フォームで受け付ける。定員400人。
「健康で強くなるために」をテーマにする勉強会。実行委員会と「TTランナーズ」主催。
午後1時半からの第1部は「専門家から学ぼう」で、小平さんは最後に登壇する。
ほかに信州大学学術研究員(教育学系)教授の結城匡啓さんが話す。小平さんは長野五輪で清水宏保選手を金メダルに導いた結城さんの下で学ぶため信州大に一般入試で進学した関係にある。TTランナーズ代表の仲井雅弘さんによると、アスリートと指導者を同時に招くのは初めて。
第2部はパネルディスカッションで仲井さんとスポーツドクターの宮本由記さんを司会に3人の講師と東京マラソン財団の伊藤静夫理事長が討論する。
仲井さんは「各競技の中でスピードスケートの科学的指導がもっとも進んでいるとされる。とても楽しみ」と話している。
購読残数: / 本
1967年三重県生まれ。名古屋大学卒業後、毎日新聞社入社。編集デスク、学生新聞編集長を経て2020年退社。同年東愛知新聞入社、こよなく猫を愛し、地域猫活動の普及のための記事を数多く手掛ける。他に先の大戦に詳しい。遠距離通勤中。
週間ランキング
【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 豊川のプリオにロピア初出店へ 竹島水族館が過去最多の入館者48万人達成|リニューアルで深海魚の展示充実 田原に「ガス屋のカフェ」オープン ご当地漫画「だも豊」とコラボ 24日から豊橋カレーうどん15周年スタンプラリー 【三遠ネオフェニックス】豊橋でパブリックビューイング、FE名古屋に一歩及ばず落胆 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 豊橋技科大の広瀬准教授が大量培養可能な耐酸珪藻発見 新たな施設園芸農業で雇用創出も 豊川市の「イタリアンダイニング花の庵」が防災協力事業所に登録へ 障害者の避難もできる 蒲郡の八百富神社で巳年の大開帳に合わせ「中日祭典」|豊川の大社神社氏子も参加日付で探す