3月26日のサンロッカーズ渋谷戦は、3点シュート(3P)で先制されると、ミスから速攻を許し9点差を背負ってしまします。立て直しを図って激しい守備からの速攻で得点するとリズムを取り戻して逆転に成功。その後も譲らないシーソーゲームが続きました。終盤まで勝負の行方が見えない展開でしたが、メイテンのインサイド攻撃や吉井の得点で逃げ切り、勝利を収めました。
29~30日の京都ハンナリーズ戦の初戦は、序盤にインサイドなどの攻撃から11連続得点を許してしまいます。シュート決定率が上がらない重い展開で15点差とされて第1クオーター(Q)を終えます。第2Qはメイテンのインサイド、激しい守備からの速攻で2点差まで詰めます。前半終了間際に京都の3連続3Pで突き放され、再度14点差とされました。後半は佐々木の先制3Pとメイテンのインサイドで追い上げますが、京都の連続3Pで流れ戻せません。キャプテン佐々木の活躍で2点差まで追い上げますが届かず惜敗でした。
第2戦も序盤からインサイドから得点される重い展開。攻撃エリアを封じるゾーンディフェンスの京都に対し、得点が奪えません。メイテンの連続得点で逆転するも、シーソーゲームに持ち込まれてしまいます。後半は守備のミスから連続9得点を許す展開。ヌワバの豪快なダンクやシュートブロック、佐々木の3Pで追い上げますが、京都に高確率で3Pを決められ万事休す。今季初の連敗を喫しました。
今節はCS出場へ向け土壇場の京都に気迫で押されてしまう時間帯が多かった印象です。CSに向けて成長の伸びしろは多いです。次節のホームゲームからフェニックスらしさで、さらなる飛躍に期待したいです。
渋谷戦で15得点8リバウンド、京都との初戦は20得点5リバウンドと2ブロック、第2戦は25得点11リバウンドと「ダブル・ダブル」の活躍で試合を作りました。インサイドでの存在感は日増しに大きくなり、チームの大黒柱として活躍が光ります。精神的支柱のメイテン選手へ大きな声援をお願いします。
次節5~6日は豊橋市総合体育館で長崎ヴェルカとの対戦。両チームともにスティールやシュートブロックでトップクラスのアグレッシブな守備が武器です。互いに激しく守り合う展開が予想されます。特にミスからの安易な得点につながるプレーは禁物。試合の鍵を握るでしょう。ホームで圧倒的な勝率を誇るフェニックスに熱い声援をお願いします。バスケットLIVEでも観戦できます。
購読残数: / 本
週間ランキング
【三遠ネオフェニックス】経済効果121億円超 調査サイトが発表 【豊橋新アリーナ】住民投票前に市の説明会は「予定なし」 公平で公正な情報提供は難しいと長坂市長 【高校野球愛知大会】退部から再起の豊橋商・濵﨑主将 必死のプレーで思い伝える 蒲郡形原中校長の還暦を祝うコンサート 豊橋市の長坂市長、公共施設へ政治チラシ掲示 市議時代に地区市民館で 【豊橋新アリーナ】賛成・反対の両派、住民投票控え説明会大詰め ビッグデータで農作物生育管理 6年連続で豊橋公園「納涼まつり」(夜店)中止、代替場所の準備間に合わず 【高校野球愛知大会】東三河勢は豊橋東が勝利|豊橋商と時習館は初戦敗退 【豊橋新アリーナ】長坂市長が7月4日にオンライン説明会 「広報とよはし」の号外も発行日付で探す