「市電の日」(4月10日)に合わせ、豊橋市内を走る路面電車に親しむイベントが13日、豊橋鉄道市内線赤岩口車庫であった。
冬の名物電車「おでんしゃ」で提供するおでん販売があった。昨年11月の豊鉄グループ感謝祭で人気を呼び、市電の日で初登場。専用車両の塗装と座席レイアウトで、60食が完売した。名古屋市から来た男性は「本当は走っている時に食べたかったけれど、車内で味わえてうれしかった」と話した。
車庫内では豊鉄模型鉄道部がNゲージ(150分の1)で駅前大通電停周辺を再現したジオラマを展示。訪れた親子が「ほっトラム」が走る姿に見入っていた。
他にも「ほっトラム焼印入り大判焼き」の販売などもあった。午前中から雨模様となり、一部のイベントが縮小された。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
【豊橋】岩田運動公園で夜店開催へ 7月毎週土日曜にスポーツ協会が主催 【高校野球愛知大会】退部から再起の豊橋商・濵﨑主将 必死のプレーで思い伝える 【豊橋新アリーナ】調査特別委、平出氏ら4氏を参考人招致へ 時習館高校3年生がSSH成果発表会 【豊橋新アリーナ】賛成・反対の両派、住民投票控え説明会大詰め 蒲郡形原中校長の還暦を祝うコンサート 【豊橋新アリーナ】建設是非で両者譲らず 豊橋JCが賛成・反対両派代表の説明会 【參院選2025】愛知選挙区の現職2人が豊橋駅前で演説 ビッグデータで農作物生育管理 6年連続で豊橋公園「納涼まつり」(夜店)中止、代替場所の準備間に合わず日付で探す