豊橋市まちなか図書館は3日、「小学生プチ司書体験~修理編~」を開いた。8人が参加し、図書館スタッフの仕事を体験した。
各ゾーンのテーマやコンセプトに沿って本を並べるテーマ配架について学んだ。
機械で本が返却されるところを見学し、その本を分類したり、本に破れているところや何か挟まっていたりしないかをチェックしたりした。
本の修理体験は、ページの破れ目に筆を使って専用ののりを塗り、一見して分からないようにつないだ。児童は「楽しかった。本を大切にしようと思った」と笑顔で話した。
図書館スタッフで修理作業を担当しているという木下七海さんは「本は皆で読む物。少しでも長く使うため、さまざまな工夫をしていることが伝わればうれしい」と語った。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で事業継続へ 賛成2団体は結果受け歓喜 【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で結了、長坂市長「重く受け止める」 【豊橋新アリーナ】住民投票は「賛成」が優勢か 【高校野球愛知大会】豊橋中央が8年ぶりベスト4 昨年の雪辱果たす 【高校野球愛知大会】豊橋中央が初の決勝進出 エース髙橋が139球の熱投 【まとめ】参議院選挙2025 候補者の主張は?愛知選挙区の情勢は? 新城の乳岩峡でシャトルバス試験運行 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【豊橋新アリーナ】出口調査詳報 若者は「アリーナ賛成」 フェニックスと長坂市長評価も 【新アリーナ】あす7月20日は豊橋の住民投票 参院選と同日、期日前は前回の倍近く日付で探す