豊橋市まちなか図書館は3日、「小学生プチ司書体験~修理編~」を開いた。8人が参加し、図書館スタッフの仕事を体験した。
各ゾーンのテーマやコンセプトに沿って本を並べるテーマ配架について学んだ。
機械で本が返却されるところを見学し、その本を分類したり、本に破れているところや何か挟まっていたりしないかをチェックしたりした。
本の修理体験は、ページの破れ目に筆を使って専用ののりを塗り、一見して分からないようにつないだ。児童は「楽しかった。本を大切にしようと思った」と笑顔で話した。
図書館スタッフで修理作業を担当しているという木下七海さんは「本は皆で読む物。少しでも長く使うため、さまざまな工夫をしていることが伝わればうれしい」と語った。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 【中日ドラゴンズ特集】5月13日は豊橋市民球場でヤクルト戦 地元出身・藤嶋投手の登板なるか 豊川のプリオにロピア初出店へ マケインのベスト定規、豊橋発の地元コラボ 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか 【豊鉄バス】初の外国籍路線バス運転士、中国出身の鈴木さんデビュー 桜丘高卒業のバスケ選手2人が米国へ 【三遠ネオフェニックス】群馬に連勝で初のCS準決勝へ|佐々木選手16得点4アシスト 豊橋の国道23号BPで貨物車5台絡む多重事故 【三遠ネオフェニックス】2度の延長戦も・・・琉球に惜敗 CS準決勝は第3戦へ日付で探す