高校野球愛知大会 小坂井×名経大高蔵

2017/07/03 00:00(公開)
力投する小坂井の佐野㊧=豊橋市民球場で
(2日・豊橋市民球場)
名経大高蔵
000020108|11
002001001|4
小坂井
(高)岡野、鈴木、竹内優-内田、高橋
(小)木林、杉本、佐野、彦坂、木林-来山
【本】岡野(高)高橋(高)満安(高)

 小坂井は投手陣が踏ん張れず、名経大高蔵に逆転負け。先発した木林巧投手(3年)が4回まで無失点にしのいだが、5回に同点2ランを浴び、この回途中で降板。リリーフ陣も9回に8失点し、力尽きた。
 打線は同点の6回、村上岳海遊撃手(2年)が勝ち越しの一打を放つも、7回に追いつかれ、その裏に無死二塁で木林が送りバントに失敗するなど好機を生かせなかった。
 それでも、主将の清水宏祐外野手(3年)は3回、先制の左前2点打を放つなど、3安打2四球で全5打席出塁。全打席の出塁は公式戦で初めてという清水は「3番としての役割は果たせたと思う」と話した。
 エース左腕・佐野拓也投手(3年)が2週間前に右足じんたいを痛め、4日前にキャッチボールを再開したばかりだった。7回途中から登板し、9回に3ランを浴びたが、万全な状態ではない中で力投した。独特なサイドスローに目を付けられ、野手から転向した佐野は「投手を経験したことですごく成長できた」と振り返った。
(由本裕貴)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

蒲郡信用金庫 住まいLOVE不動産 藤城建設 光生会 虹の森 さわらび会 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国