関係者に豊橋市陸上競技場スタンド公開

2018/02/23 00:03(公開)
スタンド2階に設けられた屋内練習走路=豊橋市陸上競技場で
 改築が進められている豊橋市陸上競技場スタンドが22日、市や陸上競技の関係者、報道陣に公開された。けがの防止、疲労の回復につながる運動機器、屋内練習走路など「選手を育てる」をコンセプトにした機能を備えたスタンドに生まれ変わる。お披露目は3月25日の「穂の国・豊橋ハーフマラソン」で、リオデジャネイロ五輪陸上に出場した同市出身の鈴木亜由子さん(日本郵政グループ)も花を添える。
 新スタンドは3階建て延べ約2350平方㍍。1階にはコンディショニングルームがあり、正しい動作を脳や体幹で覚えられる認知動作型トレーニングマシンが配置されるほか、酸素摂取能力の向上など高地でのトレーニングと同様の受動的効果が得られる低酸素室が設けられる。
 練習などによる足の炎症を冷ます「アイシング&ホットパック」も設置。温水も使えるため、蓄積した老廃物の除去も促せ、疲労回復、けが防止に大きな効果が期待できるという。
 1階にはストレッチルームもあり、全身を映す鏡を用意、イメージと実際のフォームを確認できる利点がある。
 2階のスタンド席は、従来の2倍以上になる約1540席。うち1087席は、選手や利用者がストレッチやマッサージに使えるようベンチ席にしている。
 屋内練習走路は約110㍍で、雨でも練習できるようになる。走路両端に2階から地上へのスロープが付けられ、外周の起伏に富んだクロスカントリーコースと合わせ、計約550㍍のコースになる。外周コースにはウッドチップを敷き、足への負担を軽減、起伏はスピードの切り替えを体に覚えさせる効果がある。
 スタンドは老朽化の上、避難場所としての機能も強化するため、市が建て替えに着手。市の担当者は「競技場内でトレーニングやケアができるのが最大の特徴。選手を育てるコンセプトに合った施設になった」と話す。
 見学した佐原光一市長も「足りない面があれば使っていく中で補い、たくさんの人に愛される陸上競技場を目指す」。東三河陸上競技協会の夏目輝久会長は「選手目線の競技場というヒントを市長からいただき、知恵を出し合った」と話し、整ったアスリートを育てる環境に満足そうだった。
(中村晋也)
スタンドに設置されたベンチ席=同
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

虹の森 さわらび会 藤城建設 光生会 住まいLOVE不動産 蒲郡信用金庫
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国