豊川用水通水50周年記念式典

2018/09/30 00:01(公開)
大村知事から感謝状を贈られる水源地の新城市と設楽、東栄両町、豊根村=ライフポートとよはしで
 東三河平野部5市と県境を越えて静岡県湖西市を潤し、生活を支えている豊川用水の通水50周年記念式典が29日、豊橋市のライフポートとよはしで開かれた。同用水の恩恵を受け、6市の農業、工業は飛躍的に発展し、出席者は先人の努力や水源地に感謝した。地域の財産を若い世代に伝えるため高校生も参加し、未来へ受け継いでいく決意を示した。
 豊川用水は、田原市高松町出身の政治家・近藤寿市郎の提唱で生まれ、数々の困難を乗り越え、1968(昭和43)年6月1日に通水。農業、水道、工業用の水を供給し、今年で半世紀の節目を迎えた。
 式典には関係者約1000人が出席。愛知、静岡両県などでつくる豊川用水通水50周年記念事業実行委員会の副委員長・佐原光一豊橋市長が、開会の辞で「たくさんの人の思いが一つになって豊川用水に水が流れるようになった。感謝の気持ちを次の世代に引き継いでいけるようにするのが私たちの使命」と述べた。
 委員長の大村秀章愛知県知事も、先人の努力と水源地域、農業関係者の献身的な協力をたたえ「農業、工業、まちの発展に大きな役割を果たし、原動力になった。東三河は日本を代表する農業地帯となり、工業地帯にもなった。これを豊川用水がインフラとして支えている」とあいさつし、同用水の継承と、水源地、受益地交流が一層広がることも期待した。
 登壇した地元の根本幸典、今枝宗一郎両衆院議員や小林功県議らも、豊川用水の恩恵に感謝し、継承を呼び掛けた。
 式典では、水源地の新城市と設楽、東栄両町、豊根村をはじめ、静岡県の天竜川水系流域の協力利水者の団体や、土地改良関係の個人らに感謝状が贈られた。
 全国屈指の農業地帯となった渥美半島で農業を学ぶ県立渥美農業高校の生徒4人も登壇。豊川用水を苦労して造った人と農業を発展させた人たちに感謝しつつ「水と農業を受け継ぎ、未来へつなげていきたい」と決意を示した。
 式典は2部構成で、後半は水源地・東栄町の伝統芸能「花祭」が披露されたほか、田原出身の児童文学作家山田もとさんの豊川用水を題材にした「水の歌」をパーソナリティー矢野きよ実さんが朗読。豊川(とよがわ)をテーマした曲を県立豊丘高校和太鼓部の生徒が演奏する中、書家としても知られる矢野さんがその場で「ありがとう豊川用水」の文字もしたためた。
(中村晋也)
決意を述べる渥美農業高校の生徒=同
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

住まいLOVE不動産 さわらび会 虹の森 光生会 藤城建設 蒲郡信用金庫 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国