二川本陣資料館で飽海人形浄瑠璃披露

2025/01/05 00:00(公開)
披露した二人三番叟

 豊橋で400年以上受け継がれているとされる「飽海人形浄瑠璃」を保存・継承する「吉田文楽保存会」は4日、二川宿本陣資料館で「二人三番叟(ににんさんばそう)」を披露した。約80人の来館者が堪能した。

 

 例年は豊橋市役所で新年に合わせて開催しているが、今年は4日が土曜のため二川宿本陣に会場を移した。

 

 二人三番叟は、豊作や子孫繁栄を願う舞いで、祝賀行事などで演じられることが多い。新年の門出にふさわしい演目として選んだ。

 

 保存会の12人が人形を動かしたほか、三味線を演奏し、太夫として物語を語った。演奏に合わせて巧みに人形が動き、来場者が見入った。解説もあり、人形は3人で1体を動かすこと、表情は顔の角度を変えて表現していることなどを伝えた。また終演後、お年玉として来場者にブラックサンダーをプレゼントしたほか、人形と一緒に記念撮影する時間を作った。

 

 保存会副会長の松本昌子さんは「江戸の雰囲気が残る建物の中で、江戸時代から続く人形浄瑠璃を上演でき、とても良かった」と話した。

 

 保存会は随時、会員を募集している。希望者は事務局の浦川昌久さん(090・1623・2610)へ。

人形と一緒に記念撮影
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

竹下貴信

1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。

最新記事

日付で探す

さわらび会 蒲郡信用金庫 光生会 虹の森 藤城建設 住まいLOVE不動産 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国