「路上の伝説」が再びリングに戻ってくる。総合格闘競技「THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー)」の元2階級王者で豊橋市出身の朝倉未来選手(32)が現役復帰を決断し、5月4日の「RIZIN男祭り」(東京ドーム)で鈴木千裕選手(25)=クロスポイント吉祥寺=と対戦する。小学生時代に習っていた空手「新極真会」の指導員は「特別強い子ではなかった」と語る。一人の少年がいかにして「王者」にまで上り詰めたのか。未来選手の強さのルーツを知る2人に聞いた。
■4月30日紙面でもお楽しみいただけます。記念用にお近くの店舗、弊社事務所でお買い求めください。郵送希望はこちらから。
未来選手は、弟の海選手(31)とともに相撲や空手を習いながら幼少期を過ごした。小学1~2年で極真会館愛知山本道場(現在の新極真会愛知中央支部)に入門。当時指導員だった久野泰典さんは「本人は覚えていないだろうけどね」と笑いながら、未来選手との思い出を語ってくれた。「確か『SASUKE』(TBS系列)に出たいと言って海と道場に来たのを覚えている。練習での体力はすごかった。腕立て100回、スクワット500回、腹筋200回を平気でやっていた。逆立ちもみんなの前で披露していたな」。
一方、空手については生まれ持った才能があるタイプには見えなかったという。「最初はまだ技術が追い付いていない印象で、体の大きな相手に勝てないこともあった。夏休みも来て必死に練習していたし、どんな相手にも立ち向かっていく強さを感じたね。私が練習で相手をしたとき、他の子と比べて闘志を感じたのを今でも覚えている」と語る。
上達すると、小学2年で「愛知山本道場交流試合」で優勝、そして関西地区交流試合でも準優勝し、小学3年で全日本ジュニア空手道選手権大会に出場するまでに成長。道場には高学年まで通っていたという。
中学時代には、土日曜や放課後は中部地方を中心に道場を構えるフルコンタクト空手道場「不動会」に通った。2007年11月「第45回スーパーファイティング空手道全国大会」の中学男子の部で準優勝するなど、ますます強くなった。一方でけんかに明け暮れ、その様子は近隣住人、母までもあきれるほどだったいう。
そして高校時代。暴走族の副総長になりストリートファイターの毎日を送る。その結果、傷害事件を起こし県立三谷水産高校を退学処分に。さらに無免許運転で16歳から18歳まで少年院で過ごした。
出所後、先輩が格闘技団体「THE OUTSIDER」に出場すると聞いて、「俺も本気で格闘技をやってみたい」と門をたたいたのが豊橋市の空手道場「禅道会豊橋道場」だった。代表の宮野勝吉さんによると「未来選手から『もう僕より強い相手がいないので体験させてください』と電話があったのが最初」と振り返る。1回目の体験では宮野さんとのスパーリングで寝技に対応できず敗れた。
禅道会は未来選手がこれまで習ってきた空手とは異なり、寝技や関節技が許されており「未知の世界」だった。格闘技を本気で始めた理由について「(スパーリングで)30回くらい締め上げられた。自分のことを最強だと思っていたけれど、実は最強じゃなかったのか。だとしたら、自分のことが許せない…」と自著「路上の伝説」(KADOKAWA)で語っている。(つづく)
プロ格闘家。1992年7月15日生まれ、愛知県豊橋市出身。少年時代に極真空手を始め、18歳で格闘家を目指す。2012年、『DEEP CAGE IMPACT』浜松大会に出場し、総合格闘技デビュー戦を飾る。13年、『THE OUTSIDER』に参戦。15年7月、『THE OUTSIDER』65-70kg級王座、同年12月、60-65kg級王座を獲得し、『THE OUTSIDER』史上初の2階級制覇を果たす。17年3月、海外の格闘技団体『ROAD FC』に参戦。18年8月、『RIZIN』に初参戦。弟は、プロ格闘家の朝倉海。戦績は23戦17勝5敗。
購読残数: / 本
1998年浜松市生まれ。昔からの夢だった新聞記者の夢を叶えるために、2023年に入社した。同年からスポーツと警察を担当。最近は高校野球で泥だらけの球児を追いかけている。雨森たきびさん(作家)や佐野妙さん(漫画家)らを取り上げた「東三河のサブカルチャー」の連載を企画した。読者の皆さんがあっと驚くような記事を書けるように日々奮闘している。趣味はプロ野球観戦で大の中日ファン。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 何者かに暴行受け溺死か 【CSへの決意㊦】三遠ネオフェニックス・大浦選手インタビュー「必要な負けだったねと言えるように」 新城市観光大使マヂラブ村上さん、長篠合戦のぼりまつりに旗6基掲出 【CSへの決意㊤】三遠ネオフェニックス・佐々木選手インタビュー「強い気持ちで昨年の雪辱」 豊川駅前複合ビルで起工式、名鉄グループ初の地元企業との共同出資 【豊橋】スパゲッ亭チャオ60周年 だも豊作者の佐野妙さんコラボに注目 とよはし夜間中学校が開校1カ月 生徒の多様な出自配慮した授業など試行錯誤続く 豊橋で「夜店」始まる 岡崎公園から長篠城跡まで鳥居強右衛門の活躍たたえランニングイベント日付で探す