豊橋市を舞台に高校生たちの青春を描いたアニメ「負けヒロインが多すぎる!(マケイン)」の制作陣によるトークショーが豊橋市内で2月8日に開かれる。市内某所で午後2時開演。
ゲストは監督の北村翔太郎さん、キャラクターデザインの川上哲也さん、アニメーションプロデューサーの菊池雄一郎さん、制作デスクの伊藤裕太郎さん。「アニメ『マケイン』の作り方」と題し、作品の裏話を語る。
「市内某所」とあるのは、現段階で会場を決めていないからだ。市観光プロモーション課によると、申し込みの様子を見て、複数の会場から最適なものを選ぶ。「どれぐらいの人が来てくれるのかまったく読めない。このような設定は初めて」と担当者。
申し込みは「あいち電子申請・届出システム」から。20日午後11時59分まで。定員を超えた場合は抽選。結果は24日に全員にメールで通知する。1回の申し込みで最大2人まで。
マケインは、豊橋市出身の作家の雨森たきびさん原作で「思い人の恋人の座」を勝ち取れなかった女性キャラクターたちが織りなす青春ラブコメディー。昨年7~9月にアニメ放映され、SNSでトレンド入りするなど大きな反響があった。
購読残数: / 本
1998年浜松市生まれ。昔からの夢だった新聞記者の夢を叶えるために、2023年に入社した。同年からスポーツと警察を担当。最近は高校野球で泥だらけの球児を追いかけている。雨森たきびさん(作家)や佐野妙さん(漫画家)らを取り上げた「東三河のサブカルチャー」の連載を企画した。読者の皆さんがあっと驚くような記事を書けるように日々奮闘している。趣味はプロ野球観戦で大の中日ファン。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】長坂市長が市議会を提訴 契約解除巡る条例案取り消し求め ビッグデータで農作物生育管理 ご当地漫画「だも豊」とコラボ 24日から豊橋カレーうどん15周年スタンプラリー 【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 蒲郡の八百富神社で巳年の大開帳に合わせ「中日祭典」|豊川の大社神社氏子も参加 三遠ネオフェニックスが中地区連覇、第4Qに横浜BC振り切る|豊橋のパブリックビューイングでも祝福の声 東三河で13年ぶりライオンズクラブ地区年次大会 東三河で側溝の鉄製ふたの盗難急増 金属価格高騰で換金が目的か 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー日付で探す