ご当地漫画「だも豊」とコラボ 24日から豊橋カレーうどん15周年スタンプラリー

2025/04/22 00:00(公開)
15周年をPRするチーム華麗の皆さん

 豊橋観光コンベンション協会と、「豊橋カレーうどん」を市内で提供する飲食店39店舗の有志でつくる「チーム華麗」は、豊橋カレーうどん誕生15周年記念スタンプラリーを24日からスタートする。ご当地漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!(だも豊)」(竹書房刊)とのコラボグッズが当たる。8月31日まで。

 

 自家製麺のカレーうどんの下にとろろご飯を入れたユニークさが人気を博し、市外から大勢の人が食べに訪れる。2010年4月の販売スタートから、24年10月には累計250万食を達成。「日本三大うどん」の一角を目標にブランド構築を進めている。

 

 今回のスタンプラリーは「だも豊」作者の佐野妙さんとコラボ。豊橋カレーうどんマスコットキャラクターの「Yeah!Ro」(イエロー)と、だも豊主人公の国元ほのかを使った描き下ろしコラボイラストで取り組みをPRしている。

 

 期間中、市内39店舗で豊橋カレーうどんを食べるとスタンプがもらえる。いずれか1店舗でコラボシール、地域別4ブロックのうちいずれか1ブロック内の全店制覇でクリアファイル、いずれか8店舗でアクリルスタンド、15店舗でコラボイラストが背中側に入ったTシャツ、全店制覇で佐野さんのサイン入りコラボTシャツがもらえる(アクリルスタンド、Tシャツ、サイン入りTシャツは抽選)。

 

 佐野さんは「これからも長く愛される豊橋名物であってほしいです」などと応援コメントを寄せた。チーム華麗の和田拓児会長は「15周年にあたり、豊橋っ子なら誰でも知っている作品とコラボさせてもらった。豊橋の食文化を知っていただけるいい機会になると思う」と語った。

 

 スタンプラリー台紙は、協会の豊橋飲食店ガイドに掲載しているほか、東三河の道の駅などで配布している。協会ホームページでもダウンロードできる。

タンプラリー台紙
コラボシールとクリアファイル
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

岸侑輝

 1988年生まれ。三重県津市出身。
 地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
 趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
 好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。

最新記事

日付で探す

<前次>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
住まいLOVE不動産 光生会 さわらび会 虹の森 蒲郡信用金庫 藤城建設
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 全国郷土紙連合 穂の国