渥美半島に秋の訪れを告げる「田原祭り」が田原市田原町の中心市街地5町を舞台に開かれている。萱町、新町、本町の「からくり人形」を載せた豪華な山車は市の有形民俗文化財。お囃子(はやし)に合わせて引き回し、町内を巡回する。
江戸時代に熊野神社の祭礼として始まったと伝わる。山車は1757年に当時の本町上り町、横町、中町が合同で田原藩の浅黄無紋(あさぎむもん)の横幕と天幕を借用し、車を仕立てたことが始まりという。からくりは二層唐破風屋形四輪の名古屋型。
14日昼、商業施設「セントファーレ」前の田原萱町交差点で、それぞれの町内を巡回してきた3台の山車が向かい合った。若者を中心に、子どもらも綱に手を添えて山車を引いた。田原福祉グローバル専門学校の外国籍生徒らも「たっぷく組」の法被を着て参加した。
交差点を曲がるため、一台ずつ大きくかじを切る「車切り」があった。山車を引く若者らが「わっしょい」と声を合わせ、一気に転回させると、見物客から歓声と拍手が起きた。
山車引きそろえは田原まつり会館前であった。3台の山車が並ぶ勇壮な姿を前にお囃子の演奏が始まると、大勢の人が写真を撮った。
引きそろえは15日午前11時50分にも三河田原駅前である。フィナーレを飾る手筒と大筒の放揚は、同日午後5時から田原文化会館前のはなのき広場で。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 【アニメ2期決定記念!】マケインの舞台裏 ーJR東海編① 推し旅の原点は「ライブイベント」だった 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編② 地元の認知拡大へ「総選挙」・・・大きくやりたいけどやりすぎない 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【豊橋新アリーナ】近藤氏の政治団体が長坂市長へ公開質問状 中止の補償額ただす 【募集】将棋・名人戦第6局が6月に蒲郡市で開催|市内事業者に「勝負めし」のメニュー募集 「負けヒロインが多すぎる!」アニメ第2期が制作決定!スペシャルイベントで発表 豊根村の道の駅レストランが新テナントで営業再開 【インタビュー】「負けヒロインが多すぎる!」北村翔太郎監督、「豊橋の空気感、忠実に再現」日付で探す