前豊橋市議会議長の近藤喜典氏が主宰する政治団体「輝く豊橋の未来を実現する会」は7日、新アリーナと豊橋公園東側エリア事業について、長坂尚登市長へ公開質問状を送った。工事中止が続く中、市民の関心が集まる事業者への補償額を明らかにするよう四つの質問を挙げた。4月末までの回答を求めている。
近藤氏によると質問状は電子メールで、同日午前中に市秘書課を経て長坂市長に宛てた。新アリーナと豊橋公園東側エリア事業は現在、市長の指示で豊橋球場跡での発掘や解体工事が中止状態にある。
質問状では工事中止に伴う影響として、特定事業者「豊橋ネクストパーク」に支払う1日あたりの補償額▽建設予定地での発掘調査(9月末まで予定)の遅延に伴う補償額▽豊橋総合スポーツ公園B地区の新野球場整備事業停止に伴う補償額▽特定事業者に確認したうえで、新アリーナ事業の契約解除などに伴い市が払う補償額(概算可)―を示すよう求めた。
新アリーナ事業は市長方針で工事が中止される中、3月市議会では豊橋球場跡の解体費を含む補正予算が成立した。一方で長坂市長は執行時期などは明言せず、今後の見通しは立っていない。
近藤氏は「人件費や機材など工事中止でも現場は維持されたままだ。専門事業者の発掘調査も遅延は必至だ。契約解除の事務は機密だろうが、中止に伴う補償額は公表可能なはずだ。市民の大きな関心事について、長坂市長はもっと知らせる義務がある」と訴えた。
購読残数: / 本
愛知県田原市出身。高校卒業後、大学と社会人(専門紙)時代の10年間を東京都内で過ごす。2001年入社後は経済を振り出しに田原市、豊川市を担当。20年に6年ぶりの職場復帰後、豊橋市政や経済を中心に分野関係なく取材。22年から三遠ネオフェニックスも担当する。静かな図書館や喫茶店(カフェ)で過ごすことを好むが、店内で仕事をして雰囲気をぶち壊して心を痛めることもしばしば。
週間ランキング
【三遠ネオフェニックス】経済効果121億円超 調査サイトが発表 【豊橋新アリーナ】住民投票前に市の説明会は「予定なし」 公平で公正な情報提供は難しいと長坂市長 【高校野球愛知大会】退部から再起の豊橋商・濵﨑主将 必死のプレーで思い伝える 蒲郡形原中校長の還暦を祝うコンサート 豊橋市の長坂市長、公共施設へ政治チラシ掲示 市議時代に地区市民館で 【高校野球・注目校に聞く㊥】転向2年でプロ注目に 中西浩平投手、ライバルと甲子園へ(豊川) 【豊橋新アリーナ】賛成・反対の両派、住民投票控え説明会大詰め ビッグデータで農作物生育管理 6年連続で豊橋公園「納涼まつり」(夜店)中止、代替場所の準備間に合わず 大リーグが日本人選手のマンホールふた 蒲郡は千賀滉大投手日付で探す