「とよはし市電を愛する会」「豊橋交響楽団」などで活躍し、2月に亡くなった市勢功労者で元小学校長の伊奈彦定さんの追悼コーナーが豊橋市中央図書館に設けられている。4月13日まで。
1935年、東京生まれ。42年に豊橋市へ。県立豊橋東高校、愛知学芸大学(現愛知教育大学)を経て、95年まで小中学校で子どもの教育に力を注いだ。退職後は「路面電車のある風景」などの絵画制作に打ち込み、中央図書館でも原画を展示したことがある。
コーナーでは画集「市電のある風景」シリーズをはじめ、「古くて新しい路面電車」「砂の記憶」「豊橋市立松山小学校創立80周年記念誌 まつやま」「豊橋交響楽団百回定期記念 新たな地平へ」など、伊奈さんが絵や文を手掛けた書籍類、収蔵する「市電カレンダー」4種を展示。市電に関する書籍は児童生徒の調べ学習でも人気がある。書籍は貸し出している。
市電を愛する会の協力で、伊奈さんの写真や絵が掲載された会報のバックナンバーなども置かれている。
購読残数: / 本
愛知県豊橋市生まれ。大学卒業後、校閲記者として入社。1年後に報道記者に転身した。2020年から報道部長。芸術、福祉、経済・奉仕団体などを担当する。趣味は、かなりジャンルに偏りのある読書と音楽鑑賞。思考のそっくりな一人娘と趣味を共有している。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 豊川のプリオにロピア初出店へ マケイン第8巻発売、聖地の「精文館書店本店」に長蛇の列 【三遠ネオフェニックス】CS準決勝で琉球に敗戦、初の決勝進出ならず 【豊橋新アリーナ】反対派市民団体が住民投票条例可決受け勉強会 「運動は自由」も公選法影響 【豊鉄バス】初の外国籍路線バス運転士、中国出身の鈴木さんデビュー マケインのベスト定規、豊橋発の地元コラボ 【三遠ネオフェニックス】2度の延長戦も・・・琉球に惜敗 CS準決勝は第3戦へ 桜丘高卒業のバスケ選手2人が米国へ 愛知豊橋ボーイズが読売杯日本少年野球中日本大会で準優勝、主砲の磯谷選手が優秀賞日付で探す