豊橋市制施行113周年式典で古関さん講話

2019/08/02 00:01(公開)
市歌を歌う正裕さん(右から2人目)と佐原市長㊧ら=豊橋市公会堂で
 豊橋市は1日、市制施行113周年を迎え、記念式典を市公会堂で開いた。市勢功労者や各分野の発展などに貢献した人らを表彰したほか、市歌を作曲した古関裕而さん(1909~1989年)の長男・正裕さんを迎え記念講話や市歌斉唱で、市の“誕生日”を祝った。
 市民ら約350人が出席。市立岩西小学校音楽部の歌声で幕開け、佐原光一市長が式辞を述べ、豊田一雄議長があいさつした。
 正裕さんは、古関さんが作曲家として歩み始めるまでや、豊橋出身の母・金子さんについて紹介。「母は子どもの頃、活発な子で、木に登るようなおてんばな女の子。本を読んだり、歌ったり、人目を気にせず、好きなことをやり、行動力があったそう」と話した。
 古関さんのコンクール入賞を伝える新聞記事を見て、金子さんが古関さんにファンレターを送ったのをきっかけに文通を開始、結婚に至った。声楽の勉強をしていた金子さんだが、正裕さんは「自分(子ども)のためにオペラ、歌をやめたと言っていた。自身にとって大事な歌をやめたのは後悔があったのでは」と金子さんの気持ちを思いやった。
 講話後、正裕さんや佐原市長ら出席者全員が、市立多米小学校5年の河合冴栄草さんのピアノ演奏で市歌を歌い上げた。
 古関さん夫妻をモデルにしたNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「エール」が来年4月から放送されるほか、正裕さんは今秋、両親の文通をもとに書いた小説を出版する。
 式典では、市表彰で市議として市政に功労のあった藤原孝夫さん(6期)鈴木道夫さん(6期)深山周三さん(4期)をたたえ、市勢の発展などに貢献した神野紀郎さん(体育振興)石倉健治さん(社会福祉)山口堅三さん(保健衛生)中西正さん(環境保全)大羽恭史(産業振興・商工業)の功労者5人を表彰。教育、体育、文化の各表彰も行った。
 豊橋市は1906(明治39)年8月1日、全国で62番目の市として誕生。当時の人口は約3万7000人で現在の10分の1の規模だった。99年には中核市となり、東三河の中心都市となっている。
 教育・体育・文化表彰は次の皆さん。
 【教育表彰】教育賞 福井恒雄、西村良彦、金原主幸、中島健治、福井靖▽教育奨励賞 おもちゃ病院トントン【体育表彰】スポーツ賞 畠山隆吉、島田正美▽スポーツ奨励賞 江﨑悟 堀内弥花、三浦凪砂【文化表彰】文化振興賞 杉浦優子、西川満帆、宮林さわ子、豊橋ウインドアンサンブル
(中村晋也)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

虹の森 住まいLOVE不動産 藤城建設 蒲郡信用金庫 さわらび会 光生会 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国