田原市は1日から婚活者向けの相談窓口「市結婚支援センター」を新設する。従来の「ふれあい相談センター」が担った業務全般をリニューアルする。金曜夜や休日対応など、勤労者でも使いやすいよう相談時間や方法なども充実させる。登録者向け、一般も対象にした婚活セミナーなどを27日から順次開く。
支援センターは三河田原駅前「ララグラン」に設ける。月、木曜と金~日曜の週5日対応。午前10時~午後5時(金曜のみ午後6時~9時)。
月2回の対面とオンラインでの2種類で対面は第1土曜と第3日曜、オンラインはそれ以外の開所日に予約で応じる。休業日もメール対応可。委託先の「RunLand」(岐阜市)が運営。年度内に100人の登録を目指す。
開所後初の婚活セミナーを27日に田原福祉センター(田原町)で開催する。婚活ファッションやヘアメークなどを指南する。11月17日と23日は田原文化会館で登録者向けプロフィール写真撮影会もある。いずれも無料。申し込みはホームページ専用フォームで。問い合わせは同社(058・374・7005)へ。
購読残数: / 本
愛知県田原市出身。高校卒業後、大学と社会人(専門紙)時代の10年間を東京都内で過ごす。2001年入社後は経済を振り出しに田原市、豊川市を担当。20年に6年ぶりの職場復帰後、豊橋市政や経済を中心に分野関係なく取材。22年から三遠ネオフェニックスも担当する。静かな図書館や喫茶店(カフェ)で過ごすことを好むが、店内で仕事をして雰囲気をぶち壊して心を痛めることもしばしば。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 田原に「ガス屋のカフェ」オープン 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【連載】三河市民オペラの冒険〈11〉熱量生む仕掛け作りに夢中(副委員長・佐藤裕彦)日付で探す