23日は名古屋Dとの対戦でした。三遠は3点シュート(3P)、名古屋Dは速攻と両者のよさが光る試合でした。三遠は津屋の3本の3Pで8点リードに成功。名古屋Dがインサイドで得点を重ねますが、大浦が攻守で活躍し55対41まで点差を広げ前半終了。後半も守備から流れをつかんで点差を広げます。第4クオーター(Q)で吉井の活躍もあり、積極的に攻め続けた三遠が98対72で快勝しました。
茨城戦の初戦は出だしで3Pを決められましたがインサイドと3Pで応戦。連続ミスで安易に得点を許しましたが、1点差のシーソーゲームで折り返します。第3Qに茨城の司令塔長谷川選手の4連続得点で13点差とされますが、激しいディフェンスからヌワバの連続13得点などで一気に逆転に成功。4Qは茨城を10得点に抑え見事な逆転勝利を収めました。
第2戦はミスから速攻を許す展開。得点を奪い合う接戦でしたが、ダジンスキーの活躍で逆転し9点リードとします。一方、茨城には得意の速攻や3Pで返され51対47の4点差で前半を終えました。吉井、ヌワバの得点で引き離そうとするも茨城はディフェンスを強化して食い下がります。我慢の時間帯でしたが粘り強い守備から高確率で3Pにつなげ11点リードで最終Qへ。激しいディフェンスから速攻で逃げ切り、100対89で勝利しました。
今節は我慢の時間帯が多く難しい試合が続きましたが、集中力を切らさず勝利できました。特に昨季から課題のリバウンドを全員で取り切る意識が見えたのが収穫です。今季初の100点ゲームで地力を上げるチームに応援をお願いします。
名古屋D戦では、3Pを6本中4本沈めて12得点。茨城との初戦は8本中4本を決め、第2戦は気持ちの入ったディフェンスで試合の流れを変える活躍でした。3Pのほか守備ではフィジカルを生かしたプレーなどチームの元気印です。熱く泥臭く戦う津屋選手に声援を送ってください。
次節は浜松アリーナで11月2~3日、昨季王者の広島ドラゴンフライズとの浜松ホーム開幕戦です。昨季のチャンピオンシップで敗れた雪辱を誓い、熱い戦いが予想されます。強豪相手にホームを守るには戦略や技術以上に絶対に負けない「気持ち」が必要です。試合会場での熱い応援で後押しをお願いします。
試合は会場での観戦のほか、バスケットLIVEでも楽しめます。
購読残数: / 本
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 田原に「ガス屋のカフェ」オープン 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【連載】三河市民オペラの冒険〈11〉熱量生む仕掛け作りに夢中(副委員長・佐藤裕彦)日付で探す