23日は名古屋Dとの対戦でした。三遠は3点シュート(3P)、名古屋Dは速攻と両者のよさが光る試合でした。三遠は津屋の3本の3Pで8点リードに成功。名古屋Dがインサイドで得点を重ねますが、大浦が攻守で活躍し55対41まで点差を広げ前半終了。後半も守備から流れをつかんで点差を広げます。第4クオーター(Q)で吉井の活躍もあり、積極的に攻め続けた三遠が98対72で快勝しました。
茨城戦の初戦は出だしで3Pを決められましたがインサイドと3Pで応戦。連続ミスで安易に得点を許しましたが、1点差のシーソーゲームで折り返します。第3Qに茨城の司令塔長谷川選手の4連続得点で13点差とされますが、激しいディフェンスからヌワバの連続13得点などで一気に逆転に成功。4Qは茨城を10得点に抑え見事な逆転勝利を収めました。
第2戦はミスから速攻を許す展開。得点を奪い合う接戦でしたが、ダジンスキーの活躍で逆転し9点リードとします。一方、茨城には得意の速攻や3Pで返され51対47の4点差で前半を終えました。吉井、ヌワバの得点で引き離そうとするも茨城はディフェンスを強化して食い下がります。我慢の時間帯でしたが粘り強い守備から高確率で3Pにつなげ11点リードで最終Qへ。激しいディフェンスから速攻で逃げ切り、100対89で勝利しました。
今節は我慢の時間帯が多く難しい試合が続きましたが、集中力を切らさず勝利できました。特に昨季から課題のリバウンドを全員で取り切る意識が見えたのが収穫です。今季初の100点ゲームで地力を上げるチームに応援をお願いします。
名古屋D戦では、3Pを6本中4本沈めて12得点。茨城との初戦は8本中4本を決め、第2戦は気持ちの入ったディフェンスで試合の流れを変える活躍でした。3Pのほか守備ではフィジカルを生かしたプレーなどチームの元気印です。熱く泥臭く戦う津屋選手に声援を送ってください。
次節は浜松アリーナで11月2~3日、昨季王者の広島ドラゴンフライズとの浜松ホーム開幕戦です。昨季のチャンピオンシップで敗れた雪辱を誓い、熱い戦いが予想されます。強豪相手にホームを守るには戦略や技術以上に絶対に負けない「気持ち」が必要です。試合会場での熱い応援で後押しをお願いします。
試合は会場での観戦のほか、バスケットLIVEでも楽しめます。
購読残数: / 本
週間ランキング
【法定ビラ問題】豊橋市長らを刑事告発 名古屋地検豊橋支部などへ古山氏 豊橋・石巻山で夜店 7、8月の土日 【蒲郡市】133番目の温泉むすめ「蒲郡海詩」が追加|観光協会が魅力発信で誘客期待 【参院選2025】豊橋市で期日前投票進む 22年の倍増ペース 新アリーナ住民投票も影響か 元豊橋市長佐原さんが「アバターロボットKUBI」を市に寄贈 東名高速スマートIC 豊橋市が周辺土地利用計画案 7月中に公表へ 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【参院選2025】愛知選挙区のれいわ辻氏と減税田中氏が豊橋で演説 【參院選2025】愛知選挙区の現職2人が豊橋駅前で演説 【豊橋新アリーナ】事業者「契約解除は当たらず」調査特別委が参考人質疑日付で探す