豊橋市三ノ輪町にフリースクール「Door+」開校 安心して過ごせる環境を

2025/06/16 00:00(公開)
開校をPRする伊藤さん㊧とウィライさん=豊橋市三ノ輪町のドアプラスで

 フリースクール「Door+(ドアプラス)」が豊橋市三ノ輪町に開校した。代表の伊藤臣子さんは「扉を開いて出かける先に選択肢を増やしたい」と名前の由来を語った。

 

 自身の息子が不登校になった経験がある。「うちの子が行きたいようなフリースクールがなかった。自分がやりたいことを落ち着いてできるような、一人でも安心して通えるようなフリースクールがほしいと思っていた」と振り返る。

 

 不登校の原因はさまざまだ。「目的や目標をかなえるには努力が必要。でも、心が疲れていると努力する力は湧かない。だから何もせずに過ごしてもいい環境がいる。勉強したければ勉強し、何もしたくなければ何もしなくていい環境を作りたいと思った」と設立の動機を語った。

 

 自宅2階を改装。本棚を置いた廊下があり、静かに読書できる。開室日は午前10時から午後4時まで。いつ来ても、帰っても自由。午前中は遊んだりのんびり過ごしたりし、午後は自習したり休憩したりする。近くの「三ノ輪ゴルフ」でゴルフの練習もできる。伊藤さんは小学校で授業のサポートをしたり、息子に勉強を教えた経験を生かし、ニックネーム「たまちゃん」として、もう一人のスタッフの「ウィライ」さんと一緒に子どもたちを支援する。

 

 小中学生が対象。入会金無料。月1回前払いで、いつでも利用できるフリーは4万3000円、週3回は3万2000円、週1回は1万4000円。すべて税込み。2週間の無料体験期間がある。詳細は面談などで。ドアプラスのホームページには問い合わせフォームもある。

本棚があり、読書ができる廊下
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

岸侑輝

 1988年生まれ。三重県津市出身。
 地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
 趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
 好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。

最新記事

日付で探す

虹の森 蒲郡信用金庫 光生会 藤城建設 住まいLOVE不動産 さわらび会
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 ザ・スタイルディクショナリー 全国郷土紙連合 穂の国