東三河を代表する魚市場である豊橋魚市場をご紹介します。
豊橋魚市場は、1879(明治12)年創業の老舗で、地元伊良湖や三河湾の活魚全般を扱うほか、近隣都市から特色がある冷凍魚を仕入れており、特に、蒲郡市のエビ加工業者との結びつきが深いことから、冷凍エビの扱いが多い。
また、場内には鮮魚などの生鮮食品を中心とした販売店が20店舗以上あり、地元を中心に多くの一般客からも親しまれている。定期的に開催する「魚河岸お客様感謝DAY」は、豪華な景品やお値打ち価格での買い物ができることで知られ、遠くからも多くの来客がある一大イベントである。
2024年8月に堀江雄太氏が代表取締役に就任し、今年3月からは社内新体制となって新たなスタートを切っており、今後の動向にも注目が集まる。
近年の食品業界は、一次生産者から仲介業者を介さずに直接小売店や料理店へ流通するルートも増えており、以前と比べて魚市場の経営はより困難となっている。そうしたなか、食品を含めてあらゆるモノの物価高が進行していることは印象深く、足元では主食である米の高騰が大きく問題視されている。その要因は複雑だが、価格相場の安定化や、供給量の安定調整など、仲介市場が果たしている役割や価値が再度見直される機会になるのではないかと、個人的には強く感じている。
家庭の食卓や、地元の飲食店で、引き続き安定して魚介料理を楽しむことができるよう、当社の今後の事業展開に注目していきたい。
(帝国データバンク豊橋支店主任 鵜飼亘)
購読残数: / 本
週間ランキング
【夏の甲子園’25】豊橋中央高でパブリックビューイング 日大三との初戦 【夏の甲子園’25】豊橋市立向山小に豊橋中央高バッテリーの横断幕 【夏の甲子園’25】豊橋勢74年ぶりの夏 豊橋中央ナインが堂々行進 【夏の甲子園’25】豊橋中央がユニホーム新調 左袖に「TOYOHASHI」 【夏の甲子園’25】豊橋中央、初戦は日大三と激突 大阪で組み合わせ抽選会 【夏の甲子園’25】豊橋中央高を校歌で激励 高倉校長加わりかねとうさん熱唱 【まとめ】頑張れ‼豊橋中央 ここまでを振り返る|夏の甲子園2025 【夏の甲子園’25】日大三はどんなチーム 豊橋中央に勝機は 【夏の甲子園’25】「マイハート」に込めた思いとは 豊橋中央校歌の制作秘話 【夏の甲子園’25】13年越しで果たした約束 豊橋中央萩本監督、恩師藤山さんの教え胸に日付で探す