島根との初戦は出だしから激しいディフェンスで主導権を争う接戦でした。高確率で3ポイントシュート(3P)を決める島根に、フェニックスはヌワバの攻守にわたる活躍で20対15とリードして第1クオーター(Q)を終了。第2Qは島根の3P攻勢に苦しむもメイテンのインサイドを中心に得点を重ね大接戦のまま前半終了。後半も両チームの意地がぶつかるシーソーゲームでした。島根が連続得点するとフェニックスも粘って3点ビハインドで最終Qへ。激しいディフェンスから速攻が決まりフェニックスがペースをつかんで逆転に成功。最後まで接戦でしたが高確率に3Pを決め切った島根に惜敗でした。
第2戦はヌワバ、佐々木のアタックで島根の守備を切り裂き流れをつかみました。津屋、大浦の3本の3Pで13点リードを奪います。さらに3Pや速攻を重ねてリードを24点として前半終了。後半も守りの手を緩めずリードを広げました。二桁得点が6人と全員バスケで戦い抜いたフェニックスが前日の雪辱を果たす100点ゲームで快勝しました。
初戦はターンオーバーや相手のリバウンドで「らしさ」を出せない試合でした。ホームで連敗できない中、ディフェンスの強度でペースをつかみ、速攻や3Pにつなげられました。特に点差が開いた後半にディフェンスを引き締め、失点を抑えた点はよかったです。
高校卒業からプロに挑んだ才能あふれる未完の大器です。開幕から結果が残せなかった試合が続いたものの、ここ4試合のうち3試合で二桁得点と才能を開花させつつあります。類まれな得点能力に加え、194㎝の長身ながらポイントガードとしてゲームをコントロールすることもできる湧川選手。今後のさらなる成長が楽しみで仕方ありません。
4日は長崎ヴェルカと豊橋市総合体育館で天皇杯3次ラウンドを戦います。一発勝負のトーナメント戦を勝ち抜くには自分たちのペースをつかむことが肝心です。リーグ屈指のディフェンス力を誇る長崎に対し、最強の攻撃力を持つフェニックスがどう攻略するのか楽しみです。
続く7~8日は東地区首位の強豪千葉ジェッツを豊橋市総合体育館に迎えます。厳しい戦いが続きますので、ホームの大声援で後押しをお願いします。試合はバスケットLIVE=QRコード=でも見られます。
購読残数: / 本
週間ランキング
【三遠ネオフェニックス】大野篤史HCの初退場劇に奮起 仙台89ERSに勝利 【新アリーナ】フェニックス「豊橋市DAY」で長坂尚登市長が観戦、報道陣の取材には応じず 【豊橋新アリーナ】長坂市長が議会に再議申し立てへ 契約解除に議決を要する改正条例に対し 箱根駅伝から1週間 東三河出身の吉居駿恭、浅井皓貴、近田陽路の3選手が次の目標語る 豊橋市長の新アリーナ中止方針 「まちの社会的信頼損ねる」 神野商議所会頭が警鐘 【三遠ネオフェニックス】大野篤史HC不在もホーム豊橋で仙台に快勝 リーグ最多得点差などマーク 【告知】”豊橋某所”で2月に「負けヒロインが多すぎる!」の作り方語る ゲストは北村翔太郎監督ら 豊橋市の長坂市長 契約解除を議決要件とする条例改正 適法か慎重に対応 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか 「成人の日」を前に東三河各地で新成人祝福 一生に一度の思い出刻む日付で探す