丁寧な指導でドローンパイロット養成|名古屋のスクール「For Nature」で国家資格取得へ

2025/04/01 00:00(公開)
体験会で操縦の仕方を教えるスクール関係者=豊田市で

 名古屋市中区のドローンスクール「For Nature」は、国家資格取得に向けたパイロットの養成に取り組んでいる。

 

 スクールは安田公也社長が2017年、ドローンを使って物流などの国内産業の発展につなげるためのパイロットを育てたいと開校した。

 

メディアや官公庁などで働く人も受講

 

 趣味で使う人をはじめ、国土交通省職員や消防職員ら公務員、建物の点検業務に使おうとしている建設会社員、メディア関係者が通って資格を取得してきた。

 

対面で航空法や安全管理について分かりやすく指導

 

 スクールは18人の指導員が在籍している。座学は対面でドローンの仕組みや航空法、安全管理についてを分かりやすく教えている。不明な点は、気軽に質問できる。

 

大学と連携してドローンの開発、研究にも力を入れる

豊田市と長野県に訓練場完備

 

 豊田市と長野県王滝村に屋外飛行訓練場を完備。座学と同様、指導員が分かりやすく操縦の仕方や安全に飛ばすための心構えを指導する。

 

考えている人には無料体験会がおすすめ

 

 王滝村は合宿できる施設となっているほか、大型ドローンの操縦訓練ができる広い練習場所がある。興味がある人向けに定期的な無料体験会を企画している。

 

大学と連携した消火ドローンの開発も

 

 養成のほかに、中部大学と連携しドローンを使って消火する装置の開発や研究に取り組んでいる。

 

 問い合わせは「For Nature」(052・228・8260)。またはホームページへ。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

林大二朗

 愛知県蒲郡市生まれ。2020年、地元蒲郡が好きで東愛知新聞社に入社。同年から蒲郡担当、市政や地域行事、文化など全般を取材。ドローンを使って東三河の名所を空撮したルポ「大二朗記者の空からの訪問」を不定期連載。これまで、三河大島や三河国分尼寺跡、日出の石門などを空撮してきた。ドローン技術向上のため、国家資格「一等無人航空機操縦士」を24年に取得。読者の皆さんが楽しんでもらえる記事と記憶に残る写真を掲載できるよう、日々、頑張っていきます。

最新記事

日付で探す

<前次>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
藤城建設 虹の森 光生会 住まいLOVE不動産 さわらび会 蒲郡信用金庫
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国