【「負けヒロインが多すぎる!」にも登場】豊橋鉄道100周年を振り返る 「おでんしゃ」「市電プロレス」など新たな使い方も

2025/01/03 00:00(公開)
豊橋市に欠かせない市電=公会堂前で

 豊橋鉄道の軌道線、東田本線は「市電」と呼ばれ親しまれている。今年、開業100年を迎える。昨年11月に7カ所の交通信号機が右折分離式信号機に変更されるなど、運行はよりスムーズになった。豊橋市になくてはならない貴重な公共交通だ。

 

 前年に創業した豊橋電気鉄道が1925年7月、駅前―神明―札木十字路(0・8㌔)と、神明―柳生橋(1・0㌔)で開業させた。わずか1週間後には、札木十字路―赤門前(現東八町)の1・0㌔も開業する。同年12月には東田まで延伸された。

 

 開通当初の車両は40人乗りが6両。軍都豊橋の東田から旭町にかけて軍人住宅が軒を連ねており、軍人の利用も多かったという。沿線には豊橋高等女学校(現県立豊橋東高校)や市立商業学校(現県立豊橋商業高校、ただし場所は同市松葉町)などがあったため、登下校時間は満員になったそうだ。

開業時の花電車

 太平洋戦争末期の1945年6月20日、豊橋空襲を受けて、全線が不通になる。ただ、車庫が焼け残り、車両が無事だったため、3カ月後の9月には、東田本線全線が復旧。翌年2月に柳生橋支線が復旧し、戦後の復興に貢献した。

 

 昭和30年代後半、モータリゼーションの影響で路面電車は苦境に立たされた。しかし、豊橋鉄道は市民の足を守り続けた。昭和40年代にはワンマン運転化などの合理化を進めた。このため、1982年には井原―運動公園前を新規開業。日本の路面電車の路線延長は1968年の長崎電気軌道以来14年ぶりの出来事だった。また、1998年には駅前電停を改装された豊橋駅のペデストリアンデッキ下まで150㍍延伸した。

延伸して豊橋駅ペデストリアンデッキ下に乗り入れた(1998年)
昨年は「豊橋鉄道100周年」のラッピング電車が

 近年、路面電車はまちづくりの一環として見直されている。豊橋市も例外ではなく、市電を都市景観整備事業に組み込み、架線柱のセンターポール化や駅前広場整備を行った。これにより、市電は交通手段としての役割だけでなく、街の景観向上にも貢献している。

 

 豊橋鉄道は、夏季の「納涼ビール電車」や冬季の「おでんしゃ」などの企画電車を運行し、人気を博している。これらの企画電車は、収益性だけでなく、豊橋の知名度向上にも貢献している。

 

 豊橋鉄道は、地域住民とのつながりを重視している。「市電タウンミーティング」を開催し、市民と共に市電の未来を考える場を設けている。また、「とよはし市電を愛する会」のような市民団体からも支援を受けている。

 

 豊橋鉄道の市電は、地域住民の生活に欠かせない存在だ。その歴史は、地域社会との連携と努力の積み重ねと言える。今後も、市電は豊橋市の発展に貢献していくことだろう。

 

    ◇

 車両を借りて、運行する社内でさまざまなイベントを開催することが増えた。

 

 2023年2月、愛知大学プロレス同好会が国内初となる「市電プロレス」を催行した。愛知大、慶応大、一橋大、九州産業大の計4大学の13人の学生レスラーが参加した。

 

 水平チョップなどの通常のプロレス技に加え、つり革を使ったドロップキックも飛び出した。電停に止まるたび、選手が乱入する演出も。

国内初のプロレス電車で飛び出した「つり輪ドロップキック」

 今年10月には、豊橋市在住のジャズシンガー琳佳さんと、ラジオ番組でアシスタントを務める友人のクレイジー松さんが26日、豊橋鉄道市内線の電車を貸し切りにして「歌声電車」を運行させた。約30人が参加し、車内でさまざまな歌を歌った。

 

 これまでも結婚式が開かれたことがあるという。今後、新たな利用の仕方が登場するのかもしれない。

昨年あった歌声電車
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

山田一晶

1967年三重県生まれ。名古屋大学卒業後、毎日新聞社入社。編集デスク、学生新聞編集長を経て2020年退社。同年東愛知新聞入社、こよなく猫を愛し、地域猫活動の普及のための記事を数多く手掛ける。他に先の大戦に詳しい。遠距離通勤中。

最新記事

日付で探す

虹の森 住まいLOVE不動産 藤城建設 蒲郡信用金庫 さわらび会 光生会 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国