3日目の最終日。朝からヨガシャラ(道場)で現地の先生のヨガクラスを受け、すっきりとした表情でみんな出発までの時間を自由に楽しんだ。敷地の中にあるスパでマッサージを受けたり、プールに入ったり、景色を眺めたりゆったりと。
私も旅の最後に絶景の中、吹き抜けの部屋でマッサージを受けることができ癒やしのひとときを過ごした。肌で感じる自然の風や音が最高に心地よい。
物理的なものから距離を置いて、モノではなくコトを楽しむことはいつの間にか非日常になってしまったように感じる。人間はこういう所に身を置くと自分の中の大切な場所に戻ろうとする力が働くのかな。携帯の電源を切ってみたくなったり、シンプルな食事や景色を眺める時間を豊かだなあと感じたり。
ヨガを勉強し始めた十数年前、「f分の1ゆらぎ」という自然界の音は予測できない変化や動きの振動数や波動を持っていて、人間にとって心地よいものだと聞いたことがある。虫の声、炎の動き、雨の音、川のせせらぎ、心音など、絶対規則的ではなく自然界に存在する音。わずかにズレのある自然界のこのリズムが人に安心やリラックス感を与えてくれる。
みんな旅の終わりにこの自然のエネルギーをしっかり受け取って自分自身を満たし、すがすがしい表情で旅を終えられたことに感謝したい。(シリーズおわり)
購読残数: / 本
週間ランキング
【三遠ネオフェニックス】大野篤史HCの初退場劇に奮起 仙台89ERSに勝利 【新アリーナ】フェニックス「豊橋市DAY」で長坂尚登市長が観戦、報道陣の取材には応じず 【豊橋新アリーナ】長坂市長が議会に再議申し立てへ 契約解除に議決を要する改正条例に対し 箱根駅伝から1週間 東三河出身の吉居駿恭、浅井皓貴、近田陽路の3選手が次の目標語る 豊橋市長の新アリーナ中止方針 「まちの社会的信頼損ねる」 神野商議所会頭が警鐘 【三遠ネオフェニックス】大野篤史HC不在もホーム豊橋で仙台に快勝 リーグ最多得点差などマーク 【告知】”豊橋某所”で2月に「負けヒロインが多すぎる!」の作り方語る ゲストは北村翔太郎監督ら 豊橋市の長坂市長 契約解除を議決要件とする条例改正 適法か慎重に対応 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか 「成人の日」を前に東三河各地で新成人祝福 一生に一度の思い出刻む日付で探す