豊川市立御津北部小学校の全校児童180人が19日、3月8日に全線開通する「国道23号バイパス名豊道路」の学校近くの未開通区間を見学した。
地域について学ぶ授業の一環。1~3年と4~6年に分かれて、御津あおば高校グラウンド下の豊沢トンネル(537㍍)を通り抜けたほか、その近くを歩いた。
トンネル内は、上部が四角い部分と丸くなっている部分があり、名四国道事務所の担当者が「高校のグラウンド部分は上部からの重さが少ないので四角くになっていますが、山の部分は上からの重さがかかるので丸くなっている」と述べた。またトンネル上部にある線はラジオの電波を発信していること、道路のセンターラインにあるソフトコーンは自然にきれいになるよう工夫されていることなどの説明があった。
道路全般についての解説もあり「高速自動車国道、一般国道、都道府県道、市町村道に分かれています」「平面部、高架部、トンネル部が組み合わさり道路ができます」などと述べた。
児童たちは「トンネルを掘るときに爆薬を使うことに驚いた。豊沢トンネルは歩いてみると思ったよりも短かった」などと話した。
名豊道路は、名古屋と豊橋を結ぶ全長72・7㌔で信号が一つもない。未開通区間は蒲郡IC(インターチェンジ)-豊川為当ICの9・1㌔だけで、開通すると豊橋-名古屋間が約1時間で移動できる。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
【高校野球愛知大会】豊橋74年ぶりの甲子園へ!豊橋中央が東邦との決勝に挑む 豊橋中央高野球部 新監督に萩本氏 【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で事業継続へ 賛成2団体は結果受け歓喜 【高校野球愛知大会】豊橋中央が初の決勝進出 エース髙橋が139球の熱投 【高校野球】活躍著しい愛知豊橋ボーイズ出身選手 享栄 仲谷や横浜 阿部も 【高校野球愛知大会】豊橋中央が8年ぶりベスト4 昨年の雪辱果たす 【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で結了、長坂市長「重く受け止める」 【豊橋新アリーナ】出口調査詳報 若者は「アリーナ賛成」 フェニックスと長坂市長評価も 下江新城市長が豊橋市の新アリーナ事業再開に言及 【高校野球・注目校に聞く㊤】松井捕手と髙橋投手の「幼なじみバッテリー」 初の甲子園へ(豊橋中央)日付で探す