豊橋市議会の自民は27日の議会運営委員会で、長坂尚登市長の選挙ビラの引用に端を発した前市長の「パワハラ疑惑」について、市の調査手法や報告の真偽を検証する「百条委員会」を設けたい意向を明らかにした。他会派の考えも踏まえ、28日の3月定例会最終日への提出を目指す。
市は2月に行った「パワーハラスメントの疑いに関する調査委員会」で、長坂市長が昨年11月の市長選で配った法定ビラの引用記事について事実確認した。職員へのアンケートや聴き取りを経て今月4日付で「パワハラの事実は確認できず」との結論を公表した。
一方、長坂市長は匿名の情報提供を理由に第三者による調査開始を指示すると発表した。調査報告について「不十分で職員への配慮も欠いた」との考えを示していた。
百条委は、地方自治法100条に基づき設置する特別委員会。関係者を出頭させ、証言や記録の提出を求める権限がある。正当な理由なしに証人喚問の出頭を拒んだり、偽証したりすれば禁固刑など刑罰もある。
自民によると百条委では調査手法や執行の正当性などを検証する。議運では百条委での調査の妥当性や、調査対象者への心理負担軽減の必要性も指摘された。
自民の山本賢太郎政調会長は「発端となったビラの真実性には市民の関心も高い。調査が妥当となればビラの正当性はなくなり、辞職勧告や不信任案につながることもあり得る」と述べた。
購読残数: / 本
愛知県田原市出身。高校卒業後、大学と社会人(専門紙)時代の10年間を東京都内で過ごす。2001年入社後は経済を振り出しに田原市、豊川市を担当。20年に6年ぶりの職場復帰後、豊橋市政や経済を中心に分野関係なく取材。22年から三遠ネオフェニックスも担当する。静かな図書館や喫茶店(カフェ)で過ごすことを好むが、店内で仕事をして雰囲気をぶち壊して心を痛めることもしばしば。
週間ランキング
【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 豊川のプリオにロピア初出店へ 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 ももクロ高城れにさん完走、鈴木亜由子杯「穂の国・豊橋ハーフマラソン」 【法定ビラ問題】豊橋市議会自民が百条委設置の意向 パワハラ調査の再検証視野に 「365日大葉を食べる人」の動画の投稿を続けるJAひまわりの佐藤光さん 【豊橋新アリーナ】事業費を新年度補正で 予算特別委を通過 新城門谷の県道32号が7カ月ぶりに復旧へ 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 JR東海が新城の本長篠駅を整備 駅舎側にホーム新設日付で探す