下半期がスタートし早くも梅雨が明けました。世の中が暗い話題で元気のない昨今、もっと勢いをつけないといけないものがある中で恐るべし太平洋高気圧。水不足や引き続き熱中症の心配も増えます。十分お気をつけください。
明日から大相撲名古屋場所が始まります。私は大学生の時に下宿近くの寺院で宿舎にしていた相撲部屋の朝稽古を見学した縁で、愛知県体育館にて何度か観戦したこともあるので懐かしいです。特に今場所は新横綱大の里誕生による久々の東西横綱そろい踏みであり話題は豊富ですが、何と言っても新しく完成したIGアリーナのこけら落としです。私もチケット購入を試みましたが全日程完売、これが新アリーナ効果なのかと痛感しました。高倍率の瞬間風速は万博以上かもしれないですね。
旧聞に属する話ですが、社会全体を巻き込んだ大相撲八百長という問題がありました。春場所が中止になり処分を受けた力士などがいた中でガチンコ力士として認定第1号になったのが武州山関(2013年現役引退)です。実力もあり着実に番付を上げましたが、ケガに苦しみ低迷していたので知名度は低いです。角界のロボコップの愛称で有名な高見盛関と同学年です。
彼は八百長問題で幕内関取全員を対象にした聞き取り調査の際、提出を求められていた携帯電話や通帳などを持参したが調査委員会から「あなたは結構です。携帯電話・通帳は必要ないです」と言われました。そして新聞に大きくガチンコ1号!と載りました。本人は「ケガばかりで番付も下位で賜杯にも縁がなかったが、真面目にやってきてこの新聞を見たら父親はほめてくれるかもしれない」と話したと何かの記事にありました。
その数年後に引退し翌日の新聞コラムには【ガチンコ力士という名は末永くたたえられていい栄誉。勝ち星や拍手の数だけでは重みを量れない勲章が男の人生にはある】という内容で激賞されていました。何事も真剣に取り組むのが大切であり、その積み重ねが良い人生をつくると思います。
購読残数: / 本
週間ランキング
【豊橋新アリーナ】事業期間を最大2年延長へ、補正予算で債務負担行為を追加設定 新城市の「おくやみ」手続き 10月から予約も可能に 【豊橋鉄道】街になじむ深緑とクリームの路面電車|ユタカ自校のラッピング車両運行始まる 豊橋市が42年ぶり水道料金値上げか 来年度にも平均16%改定 デイトナと新城市観光協会がパートナー協定 東三河で5カ所目 豊橋・石巻山で夜店 7、8月の土日 フィットネスクラブのアイレクスが新城初進出 11月にオープン イオンモール豊川で24時間テレビイベント 【マケイン】JR東海、のんほいパークなどコラボ続々 ビッグデータで農作物生育管理日付で探す