介護保険事業で保険料の見込みなど明らかに

2018/01/21 00:00(公開)
 東三河広域連合は、4月から東三河8市町村の介護保険者を統合するため、策定を進めている第7期介護保険事業計画(2018年度から3年間)最終案に保険料の見込みを示した。65歳以上の被保険者(第1号被保険者)が納める3年間の保険料は市町村ごとになり、月額4503~5418円。次期の第8期から統一する方針だ。
 8市町村ごとに異なる理由は、各市町村の第1号被保険者が負担し、積み立てられてきた介護保険給付費等準備基金があり、市町村の基金残高に応じて保険料を軽減するため。
 これにより各市町村の保険料基準額(月額)=表=は、算定した必要保険料基準額(同)5550円から市町村ごとの軽減額を控除した。
 実際の保険料は、この市町村ごとの基準額に所得に応じた保険料率を乗じて算出される。
 保険料率は、低所得者層の負担を軽減したり、所得段階の区分を細分化したりして設定、被保険者の負担能力に応じた保険料にした。
 低所得者層の負担軽減では、「第2段階」(世帯全員が市町村民税非課税で、課税年収入額と合計所得金額の総額が80万円を超え、120万円以下)の保険料率を国基準の0・75から0・65に下げた。
 また、所得段階は国標準の第9段階目を4段階に細分化し、12段階とした。このほか、第1段階から第3段階の人には、公費による軽減強化も打ち出している。
 事業計画最終案が示された19日の広域連合議会福祉委員会では、山崎祐一新城市議が介護サービスの質、保険料の統一に関して質問。広域連合側は「都市部と中山間地がある東三河。介護サービスは統一するものはするが、各市町村の実情にも合わせる。第8期から広域連合で統一した保険料にする」と述べた。
 保険者統合は、広域連合が取り組む8市町村の共同処理事務の柱。今後、さらなる高齢化の進展が予想される中、統合により、財政基盤の拡大、業務の効率化などを図り、安定した介護サービスを提供する体制の確立を目指す。
(中村晋也)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

さわらび会 住まいLOVE不動産 光生会 蒲郡信用金庫 藤城建設 虹の森 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国