豊橋市は、技術力で農業課題を解決するアイデアコンテスト「TOYOHASHI AGRI MEETUP」の最終選考会を「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で28日午後1時から開く。
全国から集まった農業系スタートアップ(アグリテック)が農業者らと交流、マッチングプログラムで農業課題や協業ニーズを洗い出し、アグリテックから事業構想などの提案を募った。
最終選考会に残った8社は、ロボットとAIによる農場から農業サプライチェーン効率化▽未利用資源を活用した土壌改良とバイオスティミュラント資材▽生産者の収益向上に向けたイチゴ新品種導入▽農薬量や肥料量を削減する新技術実証▽個人農家用AI選果機▽新たな地産バリューチェーン構築▽ハイドロゲル技術で次世代肥料開発▽グルタチオンで光合成活性―など。
秀逸なアイデアをプレゼンし、上位入賞した事業者に計1000万円の支援金を贈る。支援金を元に来年度から実証開発に進む。
最終選考会の観覧を希望する生産者や農業関連企業を募っている。昨年度入賞企業の進捗報告もある。定員は会場150人とオンライン200人。申し込みは先着順で専用サイトから。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編③ 大都市圏から「送客」、官民あげコラボ 豊橋市がまちなかエリアの3Dオープンデータ公開 建物の屋根形状など再現 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【連載】三河市民オペラの冒険〈11〉熱量生む仕掛け作りに夢中(副委員長・佐藤裕彦) 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ日付で探す