県は「第32回愛知まちなみ建築賞」の受賞8作品を発表した。東三河では建築賞に豊橋市雲谷町の専用住宅「雲谷町の家」(建築主・近田祐司氏、設計者・吉田夏雄建築設計事務所、施工者・丸中建設)が選ばれた。表彰式は来年1月28日に県庁で。
48点の応募があった。大賞1、建築賞6、特別賞1。大賞は「愛知学院大学末盛キャンパス歯学部臨床教育研究棟」。 雲谷の家は木造2階建て。集落に移り住んだ家族のための住宅で、床面積と同等の軒下空間がある。「農村集落におけるまちなみの秩序を引き継ぎながら、新たな暮らしの兆しを感じさせる建築」として高く評価された。
賞は「建築物」「まちなみ」のまちづくりに果たす意義や役割を啓発し、魅力と潤いのある地域環境の形成を図ることを目的に1993年度に創設された。
購読残数: / 本
1959年東京都生まれ。山田一晶編集長に声を掛けてもらい、2024年5月に入社した。それまでは別の新聞社に勤務し、名古屋、岐阜、東京などで記者をしていた。事件取材が長かったが、東京では食文化、社会保障といった分野の取材も経験。介護など生活に密着した記事の重要性を実感した。趣味は街歩きと山歩き。東海道五十三次を歩いている。目標は東京―京都間の完歩。テント泊の登山にも憧れているが、三河の低山巡りがメイン。ミステリー、歴史小説を愛読。名古屋支局で愛知県政を担当している。人口減少、地域活性化の課題などを取材しながら、東三河の魅力を発信していきたい。
週間ランキング
【三遠ネオフェニックス】大野篤史HCの初退場劇に奮起 仙台89ERSに勝利 【新アリーナ】フェニックス「豊橋市DAY」で長坂尚登市長が観戦、報道陣の取材には応じず 【豊橋新アリーナ】長坂市長が議会に再議申し立てへ 契約解除に議決を要する改正条例に対し 箱根駅伝から1週間 東三河出身の吉居駿恭、浅井皓貴、近田陽路の3選手が次の目標語る 豊橋市長の新アリーナ中止方針 「まちの社会的信頼損ねる」 神野商議所会頭が警鐘 【三遠ネオフェニックス】大野篤史HC不在もホーム豊橋で仙台に快勝 リーグ最多得点差などマーク 【告知】”豊橋某所”で2月に「負けヒロインが多すぎる!」の作り方語る ゲストは北村翔太郎監督ら 豊橋市の長坂市長 契約解除を議決要件とする条例改正 適法か慎重に対応 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか 「成人の日」を前に東三河各地で新成人祝福 一生に一度の思い出刻む日付で探す