豊橋市発祥のコンサルティング会社「トライアングル・トラスト」(名古屋市中区丸の内1)はデンマーク生まれのおもちゃ「レゴブロック」を使った社員研修メソッドを広めている。社員数500人前後の中堅企業がターゲット。企業が抱える課題の可視化、現状の共有化ができるとあって、関東エリアでの仕事が増加中だ。
安田真浪社長によると、創業は2004年。その後のリーマンショックの際に、厚生労働省の緊急雇用創出事業でスイスの人材グループ「アデコ」と組み、労働者の教育やスキルアップにあたった。このときに、名古屋が拠点化した。
4~5年前、指導者の一人が「研修でレゴを使おう」と言い出したという。ビジネスパフォーマンス強化のための手法として広がっていた「レゴシリアスプレイ」の日本国内でのファシリテーター第1期生だった。
安田社長によると、社員間で「なんとなく」共有されているつもりの「パーパス」(目的、企業理念)をレゴブロックによる造形によって可視化することで、会社の課題や互いの内心が共有できる。「え、そんなことを考えていたの?」などという驚きの声が上がるそうだ。この研修によって同社の知名度は向上しており、9月には総受講者数が2000人を超える見込みという。
チームビルディングだけでなく、企業が抱える各種課題について現状把握や問題点の共有を行うのに長けているレゴシリアスプレイ。同社は9月末まで20%オフのキャンペーンを展開中。安田社長は「外国人材向けの英語での進行も可能。ぜひ体験してほしい」と話している。
問い合わせはトライアングル・トラスト(0120-706-008)かメール(info@triangle-trust.jp)へ。
購読残数: / 本
1967年三重県生まれ。名古屋大学卒業後、毎日新聞社入社。編集デスク、学生新聞編集長を経て2020年退社。同年東愛知新聞入社、こよなく猫を愛し、地域猫活動の普及のための記事を数多く手掛ける。他に先の大戦に詳しい。遠距離通勤中。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 丁寧な指導でドローンパイロット養成|名古屋のスクール「For Nature」で国家資格取得へ日付で探す