豊橋信用金庫は13日、豊橋市の「ロワジールホテル豊橋」で今年度第1回「とよしん次世代経営者の会『元気塾』」を開いた。会員150人が参加した。講師は楽天グループが運営する「楽天大学」の仲山進也学長が務めた。
塾は地域の次世代を担う経営者や後継者の事業発展を支援する目的で、2011年10月に始まった。今回で44回目。
仲山さんは慶応大学法学部卒。シャープを経て、創業期の楽天に入社。00年に楽天大学を設立。07年に楽天で唯一の兼業自由と勤怠自由の「フェロー風正社員」となり、08年に自らの会社「仲山考材」を設立。考える材料(考材)をつくってファシリテーション付きで提供している。
演題は「『考える葦』の育ち方-カオスな環境に強い『頭のよさ』とは」。仲山さんは物事の不確実性が高く、将来の予想が困難な状況を意味する「VUCA時代」に必要とされる自律型人材として「自分で考えて動く」ことを説いた。この中で観察、判断、実行のループの重要性について話した。
講演会後、懇親会が開かれた。会員らは仲山さんと歓談した。
購読残数: / 本
愛知県蒲郡市生まれ。2020年、地元蒲郡が好きで東愛知新聞社に入社。同年から蒲郡担当、市政や地域行事、文化など全般を取材。ドローンを使って東三河の名所を空撮したルポ「大二朗記者の空からの訪問」を不定期連載。これまで、三河大島や三河国分尼寺跡、日出の石門などを空撮してきた。ドローン技術向上のため、国家資格「一等無人航空機操縦士」を24年に取得。読者の皆さんが楽しんでもらえる記事と記憶に残る写真を掲載できるよう、日々、頑張っていきます。
週間ランキング
【豊橋】岩田運動公園で夜店開催へ 7月毎週土日曜にスポーツ協会が主催 【豊橋新アリーナ】ネットで嫌がらせ相次ぐ Googleマップの表示を改ざん 【豊橋新アリーナ】調査特別委、平出氏ら4氏を参考人招致へ 時習館高校3年生がSSH成果発表会 【參院選2025】愛知選挙区の現職2人が豊橋駅前で演説 【豊橋新アリーナ】建設是非で両者譲らず 豊橋JCが賛成・反対両派代表の説明会 【高校野球愛知大会】退部から再起の豊橋商・濵﨑主将 必死のプレーで思い伝える ビッグデータで農作物生育管理 6年連続で豊橋公園「納涼まつり」(夜店)中止、代替場所の準備間に合わず 【豊橋新アリーナ】長坂市長が7月4日にオンライン説明会 「広報とよはし」の号外も発行日付で探す